アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 67人

店長情報 トップページ
店長情報

2009年01月31日

徳地串地区 にほんの里100選に!


 
 徳地の串地区がこのほど「にほんの里100選」に選ばれた。これは、緑豊かな田んぼや里山など日々の営みで保たれてきた多彩で美しい自然と景観、人模様を対象に選定されたもの。森林文化協会と朝日新聞社の主催で、全国から4474件の応募があり、山口県からは串地区のほかに、祝島(上関町)と米川東部地区(下松市)の計3カ所が選ばれた。

 これは、森林文化協会創立30周年などを記念した取り組みで、景観、生物多様性、人の営みの3要素が選定の基準。応募された「里」の中から候補地が絞り込まれ、現地調査を経て、映画監督の山田洋次さんを委員長とする選定委員会が総合的に判断して決定した。
 徳地串地区は、田園景観が残る山間地農村で、人口は441人。その半数が65歳以上と急速な高齢化が進んでいる。そんな中、「ゆたかな串を育てる会」などが、年間を通して国際交流や県立大の実習受け入れなどさまざまな事業を展開。“地域の絆づくり”に力を入れており、今回の選定につながった。応募した同会の山本彰治会長(68)は「選ばれた時は本当にうれしかった。串は過疎地であるがゆえに、人々がお互いに支え合あって生きている。今回選ばれたことは、限界集落に住むわたしたちに勇気を与えてくれた。串がこれからも魅力ある地域であり続ければ、今は外に出ている子や孫たちも、きっといつかふるさとに帰ってきてくれるだろう」と期待を込める。

  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2009年01月31日

札の辻・21

 まもなく節分で立春も近い。庭梅の小枝にも蕾がふくらんできた。
 節分は季節の移り変わり目を示す。陰陽道では古くから豆撒きや柊を門戸にかざす行事がある。
 歌舞伎の「三人吉三」大川端の場で、お嬢吉三の科白に「ー思いがけなく手に入る百両ほんに今夜は節分か、こいつあ春から縁起がいいわえ」とあるのだが、ことしの経済はうまくいくかどうかはお先真っ暗だ。
 節分の食にコンニャクがある。煮込みおでん、白和え、酢味噌、刺身、と江戸時代には「菎蒻白珍」も出版され、腹の砂おろしといわれる整腸作用があるからと節分に食べる風習もある。
 俳人松尾芭蕉はコンニャクが好きだった。
 菎蒻のさしみも少し
 梅の花
の句もあり門人の解釈では節分の句ともいう。コンニャクは豆腐の白さと比較して黒っぽい、田舎らしく素朴な味覚が芭蕉好みとなった。奥の細道で詠んだ「静かさや岩にしみいる蝉の声」の句碑がある山形の立石寺、通称山寺では山門前で、地元産の小振りだが丸いコンニャクを串に刺した甘辛い田楽が売られ人気を集めているが、やはり芭蕉に由来すると聞く。
 ところでコンニャクの主産地は関東で群馬、栃木、茨城、福島が、関西は奈良、岡山、広島それに山口となっている。
 醤油7・酒3の割合をとろ火で気長に煮つめ唐辛子を振れば山寺風のコンニャク煮となる。不況おろしにいかが。 (鱧)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)札の辻

2009年01月30日

大王松(ダイオウショウ) (山口市亀山町)



 山口総合支所前の駐車場にいつも気になっている松の樹がある。北米東南部が原産地といわれ、本州の関東以南、四国、九州、沖縄に分布する常緑針葉高木で、葉は3本の束になり密生して下に垂れている。松類の中で最も長いといわれる葉の長さは20~25センチ。手入れも必要が無いといわれる樹は、毎日根元を車で踏まれるが、頑張って生きてほしいと思う。

大王松を右下から撮影し、左に支所とサビエル記念聖堂を配して大きさを表現した。
(ニコンD200 10ミリ F16 1/125秒)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)山口周辺

2009年01月30日

良城小 タグラグビー全国大会初出場!



 1チーム5人で、腰に付けたタグを取ることでタックルが成立する、男女問わず誰でも安全に楽しめるニュースポーツ「タグラグビー」。2月21日(土)、22日(日)に東京都の秩父宮ラグビー場で開催される小学生のタグラグビー全国大会「サントリーカップ 第5回全国小学生タグラグビー選手権大会」(日本ラグビーフットボール協会主催)に、良城小学校が中国地区代表として出場する。
 同小児童8人で結成する「良城小レッドダイヤモンズ」は、08年11月30日にあった県大会を制し、中国5県の代表2チームが参加する同中国大会に出場。予選リーグ、準決勝戦の3試合を全て勝ち抜き、続く江津ドリームファイターズ(島根県)との決勝戦も10対3の大差で勝利。昨年、一昨年と、同じく中国大会決勝まで駒を進めるもあと一歩のところで悔し涙をのんできた同小にとって、悲願の全国大会初出場を決めた。キャプテンの宗野智充くん(6年)は「全国には強いチームも多いだろうけど、まずは予選を突破したい。目指すは優勝!」と意気込みを語る。
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2009年01月30日

隠し部屋

 皆さんのお宅に隠し部屋
はありますか? 我が家にはあるのです。
 イスラエルの一般市民の住居には、隠し部屋ではありませんが必ずシェルターがあるそうです。シェルターを作ることが義務づけられているのです。
 イスラエルにもパレスチナにも、悲惨な苦難の歴史があります。紛争の歴史を遡れば(どこまで遡ればいいのでしょうか?)、私が手にした、中東歴史年表の最初は、“紀元前1894年にバビロンで第一王朝始まる”でした。宗教対立とも言われていますが、それは本当なのでしょうか? 石油と世界の経済が絡んで、アラブ諸国の関係と世界の覇権という権力欲もあって…私はなにも知らない。だから、この度のイスラエルとパレスチナ、ハマスとの紛争(戦争?)についてもなんの意見も言えません。現地の映像をテレビで見て、魂が冷え冷えと凍り、心から淋しく思うのです。
 平和な日本を象徴する隠し部屋が我が家にあります。我が家では、友人達から、よく果物やお菓子を貰います。自己規制のきかない我が家の住人は、あればあるだけ食べて堕落した贅肉を溜め込んでしまいます。それで家の一番奥の部屋に食物を隠しておくのです。それが我が家の隠し部屋。シェルターとふざけた隠し部屋。西と東の全く違う部屋です。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)おんなの目

2009年01月30日

稜線

 職に就けない人が全国的に増加するなか、当社にも各方面から雇用維持や採用枠拡大などの「お願い文書」が送られてきている。
 今月届いた、二井関成県知事、友藤智朗山口労働局長、藤井俊彦県教育長の連名によるものでは、昨年11月に経済団体や県内企業2500社に対して採用内定取り消しをしないよう要請したにもかかわらず、本県でも発生してしまった事が記載。その上で「このような厳しい景気・雇用情勢ではありますが、御社におかれましても、引き続き、雇用の維持に最大限努めていただくとともに、離職を余儀なくされた方に広く門戸を広げてくださるようお願いいたします」とある。
 この不景気下、雇用を拡大する企業は少数派だろう。だが逆に「人材獲得のチャンス」と前向きにとらえ、採用に意欲を燃やしている企業主も少なからずいるはずだ。
 そこで当社も、求人社と求職者との橋渡しを、これまで以上にお手伝いできればと、利益度外視の「雇用促進応援キャンペーン」をしばらくの間展開します。求人広告に限り、お得なキャンペーン価格(通常3万円の枠が2万円など)での掲載をお受けします。
 “人材”を求めている企業の方は、お気軽にご相談ください。(K)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)稜線

2009年01月25日

No.94 09年度山口青年会議所理事長 中村 聡さん



山口青年会議所(JC)の今年度理事長に就任。自分たちだけでなく、すべての人が幸せになれるようにしようという意味を込め「幸福論~あとからくるもののために」を今年のスローガンに掲げた。
 「山口JCが活動を続け50余年。これまで組織が大きいだけに内々で完結していた部分がある」と指摘する中村さん。「今年は、新しいことを始めるというより、学生や個人など外部の人との連携を大切にし、今まで継続してきた事をより良いものにしたい」と抱負を語る。これまで培ってきた組織力や人脈などを外向けに使える仕組みを作ることで、外からの目で自分たちの存在を振り返る機会にもつなげていく。
 「山口市に来て約10年。自分自身もまた多くの人に支えられてきた。活動を通して10年分の恩返しができれば」と話す。

 1970年5月光市生まれ。38歳。
三知の専務。山口JCには99年に入会し、社会開発委員会委員長、専務理事、副理事長などを歴任。
趣味は、釣り・オートバイ・柔道。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)聞かせて

2009年01月25日

宮野の不法投棄問題…記事後の動き



宮野中女子バレー部が地域を清掃
「今後も活動を継続していきたい」

 昨年サンデー山口12月12日付紙面で、宮野の荒谷ダム周辺で問題となっている不法投棄に関する記事を掲載後、宮野財産区の寺田吉雄議長(63)が来社。「県の保健環境部から連絡があり、行政と業者でタイアップして廃棄物を一掃しましょう」とのうれしい連絡があったという。その後、寺田議長が再び来社。行政から「不法投棄禁止」を呼びかける大きな看板が提供され、有志4人で1月5日に設置していたところ、宮野中学校女子バレー部の子どもたちが、地区内の清掃活動を行っていたというのだ。寺田議長は「子どもたちにまで、地域をきれいにしたいという気持ちが広がったのでは」と喜び、その時撮影した写真を届けてくれた。

 宮野中学校女子バレー部の1・2年生16人は、昨年12月24日から29日までと、今年の1月5日から9日までの冬休み期間中、同中学校周辺の半径500メートルを中心に、道路沿いのゴミ拾いなどを実施していた。朝9時から10時までの1時間で、ペットボトルや空き缶など、毎回ゴミ袋約2袋分を拾ったという。話を聞くと、実は部活動の中での約束事をおろそかにしたため、顧問の中野政信教諭(45)から「地域をきれいにすることで自分を見つめ直しなさい」という指導があり、清掃活動を始めたものだった。
 最初は嫌々だったという子もいたが、活動を続ける中で、地域の人から「ありがとう」「よくやってくれるね」などの声をかけられ、みんなの気持ちに変化が生まれてきたという。部長の福留志帆さん(13)は、「今まで学校外で清掃活動をしたことがなかったので最初は抵抗があったけど、やってみると地域がきれいになっていくのがとてもうれしかった。宮野はゴミが少ないと思っていたけど、不法投棄の問題もそうだし、実際に拾ってみるとかなりあることにも気がついた。今後は、今いる2年生4人だけでも清掃活動を継続させて、本当に宮野をもっともっときれいにしたい」と張り切っている。
 中野教諭は「きっかけはともかく、今回のことで子どもたちが奉仕活動や自分たちの住む地域に目を向けてくれたのが良かった」と話している。
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2009年01月24日

小学生女子サッカー「県央FC」2年連続、全国大会へ



 市内を拠点にプレーする小学生女子サッカーチーム「県央FC」が、2月13日(金)から福島県のJヴィレッジで開催される8人制女子サッカー「全国ガールズ8(U-12)サッカーフェスティバル」(福島県電源地域振興財団主催・日本サッカー協会など後援)に2年連続で出場する。
 4年ほど前に発足した県央FCには現在、山口・宇部・防府市からサッカーが好きな小学3年~6年までの15人が所属。週4回、小郡小学校グラウンドなどで練習に汗を流している。
 08年10月中旬に、9チームが参加して萩市で開かれた県予選大会で優勝。続く12月13・14日に阿知須のきらら博記念公園であった同中国大会に山口県第一代表として出場し、リーグ戦で見事3位入賞を果たし、2年連続で全国大会行きのキップを手にした。
 今年は例年に比べて小柄な選手が多く、個人技に頼らずみんなで連動してゴールを目指す「チームサッカー」が持ち味。キャプテンの芳西真亜子さん(平川小6年)は「全国では去年の16位より上の順位を目指し、チーム一丸となって戦いたい」と意気込みを語っている。
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2009年01月24日

札の辻・21

 時おり年賀を欠礼したと「寒中お見舞申し上げます」のハガキが来る。
 1月5日の小寒から1月20日の大寒そして2月3日の節分までは寒の内で寒さがひときわきびしい。気象庁の記録には1931(昭和6)年1月27日に北海道美深で氷点下41.5度がある。
 1902(明治35)年1月24-25日に青森歩兵連隊の兵士220人が八甲田越えの雪中行軍で12人を残し全員が凍死した。暖冬のこの頃では想像できない事故である。
寒風が吹き荒れる頃に日本海側の能登半島沿岸や太平洋側では伊豆半島から紀州沖にかけてブリ(鰤)の大群が定置網へ迷い込む。
 ブリは毎年、判コで押したように暖かくなると日本列島沿いに北上し、寒くなると反転して南下する。南へ降るブリたちはほぼ決まりのコースを通り産卵場へと急ぐ。その回遊路を狙って定置網を仕掛けるが、山口県でも見島など北浦沿岸で寒ブリ漁が行われる。
 能登ブリともいう富山のブリ漁は戦国末期から始められ、「ブリ起し」と呼ぶ1・2月の大シケのときブリの大群が富山湾の定置網に入り主として氷見地区の漁港に水揚げする。農文協版「富山の食事」によると、氷見で「ブリのアラと大根の煮もん」は冬期のご馳走で、鉄なべに身をとったあとのブリの頭や骨に輪切りの大根を加え味噌味でゆっくり煮ると腹の中まで暖まるとある。
 ブリ大根は山口でも食べる寒の味だ。(鱧)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)札の辻