アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人

店長情報 トップページ
店長情報

2014年06月28日

札の辻・21

 季語で「祭」といえば夏に各地の神社で行われる祭礼を意味する。
 夏以外の時季にある祭りは春祭り、秋祭りと区別し冬祭りだけは季語としては存在しない。
 祭りを夏の季語としたのは各神社の祭礼には夏が圧倒的に多いからで、前夜の宵宮をはじめ神輿、山車、祭太鼓、祭笛、祭囃子、祭笠、祭提灯など、とくにほかの季節を示すことがなければ夏祭りのそれということにされている。
 各地で行われている祇園祭りは、京都の八坂神社で室町期の戦乱後に再開されて以後全国的に広がり、コンチキチンで知られる祇園囃子は能楽の影響をもとに成立し、江戸期になると現代のように洗練され優雅な踊り囃子になっており、その京風祇園囃子が普及する頃から祭礼が町衆の手によって普及してゆく。
 山口の祇園祭りは1394(応永年間)年、大内氏が京都から祇園社を勧請し八坂神社を建立したことに併せ京風の祇園祭りも行われるようになった。
 「お祇園さん」の呼称で古くから市民に親しまれた。
 京の都大路から越前一乗谷(福井県)、土佐中村(高知県)と共に周防山口へと永い歴史の灯りに彩られ、山口では八坂神社のある竪小路から米屋町、道場門前、駅通りへと「大内のお殿様」の音頭と踊りはつづく。
 県外からの客の姿も見られる史都の夏である。(鱧)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)札の辻

2014年06月28日

7月18日 NHKで気象解説 村山貢司氏講演会

 NHKで「おはよう日本」などを担当していた気象予報士の村山貢司氏による環境講演会「地球温暖化と異常気象」が、7月18日(金)午後1時半から3時まで市男女共同参画センター視聴覚室で開かれる。
 村山さんは87(昭62)年4月から20年間にわたりNHKの気象解説を担当。最近起きている異常気象の事例を具体的にあげながら、その原因や地球温暖化との関連をわかりやすく、ユーモアを交えながら話す。
 入場無料だが、事前申し込みが必要(10日締め切り)。問い合わせは、市環境政策課(TEL083-941-2181)へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2014年06月28日

7月5日 スタジオFパッションライブ

 7月5日(土)午後6時から市民会館大ホールで、スタジオF(江藤やす世代表、大内長野)の第21回ダンス発表会「パッションライブ」が開催される。
 同ライブは総勢約70人が出演。2部構成で18曲が披露される。特別振り付けは美歌三智也さんと、バブルガムブラザーズのバックダンサーを務めたこともあるPEETさんが担当(PEETさんは舞台にも参加)。イシイバレエ、スタジオスティーロのメンバーも友情出演する。
 チケットは前売り指定席3千円、自由席2500円(子ども1500円)。問い合わせは、同スタジオ(TEL083-927-3039)へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2014年06月28日

7月2日~8日 「竹」と「和紙」が競演 山口井筒屋で展示販売会



 自然な色合いや柔らかさなど、素材を生かした伝統工芸に触れてみませんか?
 竹と和紙それぞれの作品がその魅力を競う「竹の器と花篭展~竹ひごの流れを遊び、そして季の紙人たち」が、7月2日(水)から8日(火)まで、山口井筒屋5階美術ギャラリーで開かれる。入場無料。
 竹の作品は、職人によって一本一本手削りされた細く使いやすい竹箸をはじめ花篭、バッグ、色とりどりのランチョンマットなど約100点。「竹は丈夫で軽く、環境にやさしい。ぜひ一度手に取ってみて」と製作者の西都・清水猛社長。
 一方、徳地の手すき和紙で作られた人形も約80点並ぶ。和紙を重ねた人形は、大きさが約10~15センチで、いずれも表情があり、躍動感たっぷり。伝統和紙の保存に努めるグループ「歩々」の労作だ。七夕など夏がテーマの作品は特に人気で、昨年の同展では初日に売り切れたという。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2014年06月28日

夏越の大祓 市内各神社で開催



 大祓は、6月と12月のみそかに、日常で犯した罪や、心身のけがれを除き去るための行事。6月は夏越の大祓といい、けがれを払うための「茅の輪くぐり」が、市内の各神社でも開催される。実施内容や時間は次の通り。

仁壁神社(三の宮)
 29日(日)午前11時から。夏越の大祓祭と茅の輪くぐりに加えて、お神酒や薬膳粥が振る舞われる(午前9時半から午後3時)。竹と短冊が用意されており、願いを書いた短冊は、同神社の七夕祭で飾られる。TEL083-923-0342

山口大神宮(滝町)
 30日(月)午後3時から。参拝者は大祓の神事を受けてから、神楽殿前の茅の輪をくぐり、無病息災を祈る。なお、茅の輪は7月15日(火)まで通ることができる。TEL083-922-0718

古熊神社(古熊)
 30日午後4時から。参拝者はおはらいをした後、茅の輪をくぐって日ごろの罪やけがれを清める。TEL083-922-0881

今八幡宮(八幡馬場)
 30日午後6時から。七夕の竹と短冊も併設される。茅の輪とともに7月6日(日)まで設置。短冊は飾った後に、おたきあげされる。TEL083-922-0083  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2014年06月28日

県警察官友の会 山本会長が全国表彰



 県警察官友の会(約千人)の山本伸雄会長(JA山口中央会会長)が、全国警察官友の会「協力章」を受章した。
 この章は、全国約6万5千人の会員の中から、毎年5人程度が表彰。同会会長と警察庁長官との連名で表彰されることもあり、「最高の表彰」だとされる。山本会長は、5日に東京で表彰され、13日には県警本部の中村範明本部長に「大勢の方々のご支援のたまもの。会員を代表して、わたしが授かった賞だと思う」と受賞報告した。
 同会は「警察官が安心して職務を遂行できるように応援するとともに、県民相互が社会秩序維持に責任と関心を持ち合う気運を高める」ことを目的に、69(昭44)年2月に設立。山林捜索の際に食料・飲料を差し入れたり、毎年激励会を開くなどして警察官を支援している。「県内の治安情勢は、現場警察官にとってたいへん厳しい。犯罪のない明るい社会づくりを目指し、共に警察官を応援しませんか」と、広く入会も呼びかけている。問い合わせは、県警本部内の同会(滝町1、TEL083-922-8189)へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2014年06月28日

決算総会を開催 山口商工会議所



 山口商工会議所(齋藤宗房会頭)の165回目となる通常議員総会が、6月23日に同所で開催。議員140人中116人が出席(うち77人は委任状)し、13(平25)年度に実施した事業および収支決算を審議した。
 承認された事業は、①日本一住みよいまち・山口市の実現=山口アクティブエイジングシティ構想の各項目検討着手等②交流人口増大関連=明治維新150年記念事業関係等③都市核づくりおよび商工振興関連=Re:維新ブランド、ビジネスドラフト等④まち活性化関連=日本のクリスマスは山口から、山口名物料理創出推進等⑤会員サービス関連=会員増強、ビジネス交流会等⑥中小企業相談所⑦広域応援センター=創業人材育成等⑧経営安定特別相談⑨ジョブ・カード⑩その他支援―の10項目。また、同商議所の対象エリアである山口・小郡地域にある商工業者数は6959で、同商議所の会員数は3241。組織率は46・6%との報告もされた。
 続いて、異動等による常議員の変更が承認。牧尾雅明(KDDI山口技術保守センター長)、中野博文(萩山口信用金庫理事長)、久保紳哉(Aki建築設計事務所代表取締役)の3氏が選任された。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2014年06月28日

広告一覧【2014年6月28日(土)号】


第6373号 2014年6月28日(土)号掲載の広告



〈求人広告〉
[日清医療食品 株式会社]
[毎日新聞]
[クスノキ薬局]
[佐川急便株式会社]
[株式会社 近江屋]


〈その他〉
[よろず循環器内科]
[ねごろ神経内科クリニック]
[今八幡宮]
[フロンテア]
[古熊神社]
[典礼会館]
[アノサイクル]
[株式会社 山泰建設]
[ボルダリングカフェ リトルベア]
[七田チャイルドアカデミー]
[放送大学]
[合名会社大樹]
[ウインズ小郡]


〈企画〉
[松永かまぼこ店]
[肉のにしだ]
[やまぐちさん]
[椹野川漁業協同組合]
[(株)いちやなぎ]
[鮨 割烹 寿司正]
[串カツえびす]


広告の詳しい内容については、
サンデー山口 電子ブック 第6373号 2014年6月28日(土)号
ご覧ください。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)

2014年06月27日

稜線

 ツユ明けの後に出される気象台がモデル化した天気図によると、五月頃の高気圧帯型に次いでツユ後期型と、順を追って初夏、梅雨、盛夏へと季節変化がよくわかる。
 初夏期の天気図を見れば、沖縄から小笠原諸島方面に伸びていたツユ前線は、6月になると日本列島南岸地域にも見られ、次第に初夏、梅雨、盛夏へと季節移動のしくみがはっきりとしてくる。
 これに対応し、初夏の天気図で南方海上付近にあった亜熱帯高気圧は、次第に拡大し中心も北に移動して盛夏を迎えると日本列島を大きく包んでゆく。
 近年、局地風水害はゲリラ的になったとよくいわれてきた。それは発生の突発性、意外性、局地性、群発性などに見られる。
 集中豪雨による災害復旧に尽力中の山口市阿東地域は、崖くずれ、土石流被害により山口線の鉄道破損など局地的な激甚災害が目立つ。
 列島各地の雨による災害記録をみると、大災害を起こしたツユ前線豪雨は6月下旬、7月上、中旬に多い。
 前線と低気圧が東進してくると、南の湿った気流が低気圧は小さくて特徴的な天気図として現れ、ツユ前期の天気図と比較すればツユの天候はままならぬ。(F)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)稜線

2014年06月27日

ササユリ(周南市鹿野長野山)



 本州中部から九州までの山地などに自生する日本原産のユリの一種で、葉が笹に似ている事から「ササユリ」と呼ばれる。梅雨の最中に開花し独特の芳香とうつむき加減に咲く姿から「清浄、上品」の花言葉がある。撮影の翌日に訪ねると2輪になっており、自生地で咲く花を大事にしてほしいと思う。(6月21日撮)

ササユリの撮影は、後方の空の部分を5分割で奥行きのある表現にする。
(ニコンD200 50ミリ F8 1/60秒)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)山口周辺