アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年02月28日

札の辻・21

 往年の植物学の泰斗である牧野富太郎博士の著作「植物記・全二巻」の復刻版が2月にバベル社から出版したので求めた。
 正編の巻末近くに“日本植物の誇り”「秋田ブキ」があり、現在の天花菜香亭の庭にも旧菜香亭から移植された秋田ブキがあるので早速読む。
=秋田ブキは東北の奥羽地方から北海道にかけて生ずるものであるが、なおも北上して樺太にもある。このフキは南から北へ向うほど大きくなってゆく。
 秋田ブキは普通のフキと同じ宿根草である。
 主として地中に親株から派生する地下茎によるもので、ひとたび植えおくと、数年後には段々とひろがりゆく。
 春になると葉に先立って株から花穂が萌え出る。いわゆるフキノトウである。中央に一本の茎がありその周囲に濃緑色の大形の鱗片をつける。
 秋田ブキはとにかく成長するにつれて大葉面を展開し、数尺の長葉柄を挺立させるのは他種に例の無い壮観で、その姿は優に他の百草をしのぎ、日本植物の雄である=と記述している。
 菜香亭の秋田ブキは、野田にあった旧菜香亭の150畳敷東側の庭一面に植栽されていたもので、旧菜香亭から秋田市へ嫁がれた女性より山口へ移植されたのは大正時代。北海道のアイヌ以前の先住民族であるコロボックルというのは「フキの下の人」という意味で巨大フキが連想される。(鱧)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)札の辻

2015年02月28日

3月1日 山口で農業を始めませんか? 「就農支援塾」研修生募集説明会

 農作物の栽培や家畜の飼養管理などが無料で基礎から学べる「やまぐち就農支援塾」の研修生募集説明会が、3月1日(日)午後1時半から3時半まで県立農業大学校(防府市牟礼)で開かれる。
 同塾は、将来の「農業の担い手」を3月16日(月)から来年3月31日(木)までの約1年間養成するもので、新たに自営就農か、農業法人への就業を希望する人が対象。募集人員は35人で、月曜日から金曜日までの月20日程度、研修が実施される。
 詳細は、県農業振興課(TEL083-933-3375)または同校(TEL0835-38-0510)へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年02月28日

湯田温泉で「外から内から」キレイに 化粧水「ゆだうるる」と「新・開運飲泉ぐいのみ」誕生


▲ゆだうるる(左)と開運飲泉ぐいのみ

 「美肌の湯」湯田温泉の源泉をそのまま詰め込んだ化粧水ミスト「ゆだうるる」誕生―。
 湯田温泉の良さをもっと広く知ってもらいたいとの思いから、昨年9月に湯田温泉旅館協同組合による商品化計画がスタート。ボトルデザインから、ネーミングに至るまで、総勢100人の女性が知恵を絞って完成させた。観光案内所に加え、旅館・ホテルでも販売が始まり、新たな湯田温泉みやげとして話題を呼んでいる。
 販売元の同組合によると、湯田温泉はアルカリ性で「美肌成分」が多数含まれており、古い角質や汚れを落として肌をスベスベにしてくれるうえ、天然の保湿成分・メタケイ酸も豊富だという。アルコールや香料、着色料などの添加物は使われておらず、「敏感肌の人も安心です」と同組合は話している。価格は1本1100円。

ぐいのみも新しく

 同時に、飲泉用に作られた「開運飲泉ぐいのみ」もパワーアップして販売されている。
 同商品は、初めて飲泉場ができた08(平20)年1月に合わせ、湯田温泉旅館協同組合が3万個を製作。側面にご当地キャラ・ゆう太の図柄、内側底には、政庁を山口に移した大内弘世が「風水のまちづくり」をしたと言われていることから「運気」も一緒に飲み込んでほしいと「気」の文字が入れられていた。今回は、新たに「ゆう子」バージョンも追加され、図柄はカラー化。容量もひと回り大きくなり、文字も「氣」に変わった。
 価格は各1個200円で、2個セットの箱入りも登場。観光案内所や旅館・ホテルで購入できる。
 「ゆだうるる」「開運飲泉ぐいのみ」の問い合わせは、同組合(TEL083-920-3000)へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年02月28日

コップのフチ子 湯田温泉バージョン



 「コップのフチ子」をご存じだろうか? これは、OL風の女性「フチ子」を コップの縁に腰掛けさせたりぶら下げたりして遊ぶというコンセプトのもと、シリーズ累計700万個を超える大ヒットとなった人形のことで、幅広い世代に人気となっている。この「フチ子」の山口湯田温泉バージョンが昨年12月から販売中だ。色はピンク、ホワイト、ブルーの3種類。県内の土産物店や高速道路のサービスエリア、インターネットなどで購入できる。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年02月28日

あす~3月8日 日本・山口の魅力を作品に 秋吉台国際芸術村で展覧会

 国内外の6人のアーティストが、美祢市の秋吉台国際芸術村(TEL0837-63-0020)に集まって3月中旬まで創作活動をしている。「トランス 2014-2015」と名付けられたプロジェクトで、55日間の滞在中に、「この土地の魅力」というテーマに基づいた作品を制作。その成果を発表する展覧会が、あす3月1日から8日(日)まで、同村で開催される。時間は午前10時から午後5時までで、入場無料。
 日本、フランス、韓国、スペイン、フィンランド、台湾の6カ国・地域から訪れた彫刻、絵画といったジャンルの芸術家たちが、日本や山口県をどのようにとらえ、その魅力をどう感じ取ったかを最大限に表現した作品が勢ぞろいする。
 また、きょう28日午後5時半からはオープニングレセプションが催される。作品を制作したアーティストによる解説は聴講無料。その後、午後6時半からは交流会(会費制)がある。いずれも、事前の申し込みは不要だ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年02月28日

学生気分で受講はいかが? 山口大開放授業

 学生向け講義の一部を一般の人も聴講できる山口大来年度前期の「開放授業」が、4月から吉田キャンパスなどで順次開講する。
 全18講座が用意され、文系・理系各分野の第一線で活躍する教授陣による講義を学生とともに聴講できる。具体的には、日本語のコミュニケーションについて学ぶ「日本語学特殊講義」、万葉集を題材とした「国文学特論Ⅰ」等、多彩な内容だ。同大によると、これまでの参加者からは「学術的なレベルの高い内容で良い刺激になった」「幅広い年齢層の人と交流できた」といった声が聞かれたという。
 日程、受講料などの詳細は、本紙25日付広告を参照のこと。問い合わせは同大地域連携推進センター(TEL083-933-5059)へ。3月6日(金)午後5時締め切りで、希望者多数の場合は抽選。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年02月28日

あす~3月7日 春の全国火災予防運動 住宅火災予防に重点


▲防火パレード(昨年の様子)

 春の全国火災予防運動が、あす3月1日から7日(土)までの7日間、展開される。市内でも、火災が発生しやすい時季を迎えることから、火災予防を啓発するさまざまな催しが実施される。
 市消防本部(予防課、TEL083-932-2605)によると、今年の火災件数(25日時点)は6件。内訳は、住宅・建物火災4件、車両火災2件で、死者は1人。昨年から住宅火災による死者が相次いでいる事態を受けて、同本部は①住宅防火対策の推進②住宅用火災警報器の設置と適切な維持管理の2点を重点項目として挙げている。また、野焼きや林野火災などへの予防対策も重要視している。
 そこで市民に向けて火災予防を呼び掛けるために、あす午後2時から3時まで、防火行事を開催する。山口井筒屋前での消防音楽隊による演奏に始まり、湯田ゆう太・ゆう子を1日消防官に委嘱し、防火PR本部長として啓発活動。さらに、本年度の火災予防作品の表彰伝達式、旭幼稚園の幼年消防クラブ員による合唱の披露がある。最後はゆう太・ゆう子・消防音楽隊、幼年消防クラブ員、婦人防火クラブ員、消防団員らが、山口井筒屋前から山口銀行西門前出張所前までをパレードする。
 また、市内の保育園、小中学校などから応募された火災予防をテーマにしたポスター、習字、絵画、防火標語のうち、優秀作の76点が8日(日)まで、山口井筒屋4階で展示されている。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2015年02月28日

広告一覧【2015年2月28日(土)号】


第6475号 2015年2月28日(土)号掲載の広告



〈求人広告〉
[クボクリニック]
[小郡第一総合病院]
[NPO法人やまぐち県民ネット21]
[青藍会]
[炭火焼肉酒家 牛角山口湯田店]
[居魚屋 波柄]


〈その他〉
[典礼会館]
[山口県リサイクル連合会]
[ダスキン 江崎支店]
[フロンテア]
[はんこ広場]
[アノサイクル]
[株式会社 山泰建設]
[ねごろ神経内科クリニック]
[誓教寺]
[CHITOSE 山口]
[防長苑]
[山口市勤労福祉共済会]
[めがねのふくだ]
[日吉台]
[大和証券]


〈企画〉
[セントコア山口]
[海鮮うまいもん屋 いち膳]
[酒菜 いちやなぎ]
[魚屋 ひでぞう]
[東天閣]
[居魚屋 波柄]
[京味割烹 坐楽]


広告の詳しい内容については、
サンデー山口 電子ブック 第6475号 2015年2月28日(土)号
ご覧ください。
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)

2015年02月27日

稜線

 各季節別の言葉がきびしく定められた俳句では、単独の雨は季語となり得なかった。それは日本の雨は四季を通じて降り、それぞれの雨に独得の季節感を受けることができなかったからだろう。
 春の雨が日本列島の太平洋側では、冬期にカラッ風が晴天に多いだけに印象深くなる。しかしその頃に予想もしない長雨がつづく時には菜種梅雨の表現で呼ぶ。
 山口盆地ではこの時季に霧雨もある。鴻ノ峰や象頭山が強い北風を防ぎ朝霧となるので椹野川を川霧が閉ざす。
 春の霧はかすみとも呼ばれているが、霧の種類は発生する地域により山霧、海霧、盆地霧、都市霧、渓谷霧、川霧などがあって、発生する時刻によれば朝霧、夕霧、夜霧に分けられる。
 海霧や川霧は春に多く瀬戸内では早春から初夏に多く見られるが、盛夏には海水温が高くなるので霧の発生は少ない。
 朝霧は放射霧のことが多く「朝霧は晴天に至る」とも言われてきた。
 山口盆地を朝霧が立ちこめるとき、亀山のサビエル記念聖堂の尖塔だけが浮き彫りのように見えてくる。
 その霧の朝、南方からの候鳥ツバメが椹野川の川面を飛んでいた。
 山口盆地の早春は霧の朝からも訪れる。(F)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)稜線

2015年02月27日

山焼き(美祢市秋吉台)



 毎年順延される山焼きだが、前々日に美祢市観光協会から「山が焼けている」と連絡があったが本当だった。山焼きは元々農家の人達が、共同の採草地である秋吉台から良質の草を得るために始めた行事といわれる。山火事などのトラブルが多く、昭和初めに各村役場が音頭をとり、現在では新しいスタイルの観光山焼きが実施されている(2月15日撮)

風向きによるゴーとかバリバリといった音が表現できたと思う。
(ニコンD200 150ミリ F8 1/250秒)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)山口周辺