アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年01月30日

今日は分裂がいいわ

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 『人類が生まれるための12の偶然』という中学生向けの本を読んでいた。地球が誕生した時から現代までの命の旅を易しく説明してある本。といっても私にはなかなか難しい。40億年前に生命が誕生し、35億年前に原核生物出現。21億年前に真核生物が現れる。約10億年前に多細胞生物出現。
 その頁をぼんやり眺めていたら、ミドリムシの分裂の絵があった。
一つの萎んだゴム風船のようなミドリムシが二つに分裂している。頭(?)の上のベン毛もちゃんと二つに分かれる。葉緑体もミトコンドリアも分離する。同じものが二つできる。そっくり同じなのだ。ここにいわゆる死はない。形質も遺伝も同じものが生き続ける。
 南極にも北極にも花の都パリにも私がいる。ふらりふらり分裂を繰り返し地球の上を漂う。「こんにちは、あら、あなた、何度目の分裂の私なの」なんて会話もいいなあ。
 有性生殖には生殖細胞がいる。雄と雌が出会わないといけない。人間なら恋が芽生え愛が生まれる。子は両方の遺伝子を半分ずつ受けつぐので親と違ったものができる。多様性は生き抜く力。夫々は唯一で私は一人しかいない。あなたも一人だけ。
 今日は気持ち良い晴天。なんか分裂できそうな気がする。昼から分裂の練習をしようかな。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)おんなの目

2019年01月30日

平成最後の「御下賜金」授与 宮原 大地さん



実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 所長を務める愛児園湯田保育所が昨年12月、天皇陛下から御下賜金を贈られた。天皇誕生日に合わせ社会福祉事業の奨励を目的とするもので、平成最後の授与だった。同施設は障害児の保育に力を入れており、地域福祉の向上に貢献していると評価された。「大変名誉なこと。創設49年目、これまで園に携わってこられた皆様への評価だと思う」と喜びを語る。
 2005(平成17)年12月、所長だった父親が病に倒れた際も周囲の協力で乗り切れたという。「今後も前所長が目指した『分け隔てのない社会』づくりを進めたい。保護者と協力しながら子ども目線でも物事をとらえ、より改善していけたら」
 好きな言葉は「一年先を見る人は花を植え、十年先を見る人は木を植え、百年先を見る人は人を育てる」。共働き世帯の増えるなか、今年から休日保育も始めた。

1973(昭和48)年2月生まれの45歳。良城小、鴻南中、英国四天王寺高、種智院大密教学部卒。高野山専修学院、大聖院での修行を経て帰山した。龍蔵寺(山口市吉敷)で1年修行し、1998(平成10)年4月に愛児園湯田保育所へ。翌年副所長、2006(平成18)年4月所長に就任。
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)聞かせて

2019年01月30日

【1行記事】

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 「今だからこそ! 韓国のこと!」が、2月2日(土)午後2時から山口県婦人教育文化会館(山口市湯田温泉5)で。未来志向の交流のあり方などを考える。参加無料。

 あす1月31日、インドネシアの若手外交官・行政官計15人が、県庁を表敬訪問する。政府が進める対日理解促進プログラムの一環で、2月2日まで山口県内に滞在。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年01月30日

2月18日から 所得税の確定申告 新方式導入で「スマホ申告」も可能に

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 1年間の収入および納税額を確定させる2018(平成30)年分の所得税と復興特別所得税の確定申告が、2月18日(月)に始まる。申告・納税期間は3月15日(金)まで。申告書作成用にスマートフォン専用画面が開設されたほか、「ID・パスワード」方式が新たに導入。事前手続きをすればスマホだけで申告書を作成・提出できるようになる。

 所得税および復興特別所得税の確定申告が必要な人は、次の通り。
 個人で事業を営んでいる人▽地代や家賃などの不動産所得がある人▽土地や建物を売った人▽給与所得以外の所得が20万円を超える人▽年間給与が2千万円を超える人▽一定給与の支払いを2カ所以上から受けている人―など。
 さらに、贈与税の申告・納税は3月15日までに、個人事業者の消費税および地方消費税は4月1日(月)までに申告・納税を済ませなければならない。

「スマホ申告」が可能に
 国税庁ウェブサイトの「確定申告書等作成コーナー」にスマートフォン専用画面が開設。また、インターネットによる国税電子申告・納税システム「e-Tax」の利用率を上げるため、従来のマイナンバーカード方式に加えて暫定的に「ID・パスワード」方式も導入された。これを利用することで、スマートフォンでもe-Taxで送信(電子申告)が可能になる。IDとパスワードは、運転免許証などの本人確認書類を税務署に持参すれば即日発行され、翌年以降の申告でも同じものが使える。

還付申告
 確定申告する必要のない人でも、次のようなケースでは、申告をすれば還付されることもある。
 本人や家族の病気で多額の医療費を支払った場合▽住宅ローンなどを利用して家屋の購入や新築・増改築、特定のバリアフリー改修工事などをした場合▽災害や盗難などで資産に損害があった場合▽「特定寄付」をした場合―など。

ふるさと納税
 ふるさと納税をした場合、2千円を超える部分について、所得税・住民税から一定金額まで全額控除される。また、年間5自治体以内であれば、「ワンストップ特例制度」を利用することで、確定申告する必要はない。
  ◇  ◇  ◇
 申告方法や還付の手続き、医療費控除の受け方、年の中途で会社を辞めた場合の申告はどうなるのか―など、分からない点があれば、下記掲載事務所も参考に信頼できる税理士に相談するなどして、早めの申告を。

Nacに確定申告会場設置
山口税務署(TEL083-922-1340)では、期間中の平日および2月24日(日)と3月3日(日)の午前9時から午後5時(受け付けは午前8時半から午後4時)まで、中市コミュニティホールNac(山口市中市町3)に確定申告会場を設置。オンラインで一連の手続きをすることができる。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年01月30日

2月16・17日 全国の事例や有識者から学ぶ セミナーパークで「人づくり・地域づくりフォーラム」

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 全国の事例や有識者からまちづくりを学べる「第14回人づくり・地域づくりフォーラムイン山口」が、2月16日(土)と17日(日)に開かれる。会場は山口県セミナーパーク(山口市秋穂二島)で、聴講は無料。
 初日は、計24団体による事例発表がされる。時間は、午前9時40分から午後4時20分まで。
 2日目は、午前9時から正午まで。まず「あなたもできる、ゼロからのまちづくり」の演題で、「まちづくりの非常識な教科書」(主婦の友社)の著者でもある吉川美貴さんが講演。さらに吉川さんと三浦清一郎さんが対談する。続いて「サンデーモーニングコメンテーターが語る『地域資源を活かしたまちづくり』」の演題で、造園家の涌井雅之さんが記念講演をする。
 詳細は、ウェブサイト「かがやきネットやまぐち」(http://www.kagayaki.pref.yamaguchi.lg.jp/)を参照のこと。申し込み・問い合わせは、山口県ひとづくり財団(TEL083-987-1730)へ。
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年01月30日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(160)大村益次郎


▲長州藩大坂蔵屋敷跡(大阪市)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(1月23日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

大坂行幸

 3月21日、明治天皇は、大坂行幸のため京都を発った。この時、副総裁・三条実美、長州藩世子・毛利元徳らも随行した。
 この行幸は、当初、3月5日の出発予定であったが、当時、京都では、大久保利通による大坂遷都の建議に反対する動きが起きていた。そのため、行幸は遷都の前提と疑われ、延期を余儀なくされたのであった。
 23日、天皇は大坂に到着。26日には軍艦に搭乗し天保山沖にて海軍を叡覧。長州藩兵100人と諸藩の兵も朝命によりこれに従った。この日参加した軍艦は長州藩の丙寅丸、華陽丸、薩摩藩の三邦丸、佐賀藩の電流丸、熊本藩の万里丸、久留米藩の千歳丸、広島藩の万年丸、フランス砲艦の8隻であった。
 この時、海軍総督・聖護院宮嘉言親王が搭乗する電流丸とフランス砲艦より礼砲が放たれた。
 4月6日には、大坂城において陸軍調練、砲術操練の叡覧があったが、この時参加した長州藩、薩摩藩、熊本藩、福岡藩、広島藩等の諸隊の指揮監督の任に当たったのが益次郎であった。その頃彼は、京都と大坂の間を往来し、軍防事務局輔・長岡護美とともに多忙な日々を送っていた。
(続く。次回は2月6日付に掲載します)
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)四境戦争 大村益次郎

2019年01月26日

椹野川や阿武川水系など 洪水浸水想定区域が公表

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 山口県は1月18日に、山口県内21河川の「想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域」を指定・公表した。椹野川水系の椹野川、仁保川、一の坂川、吉敷川、前田川と、南若川水系の南若川、阿武川水系の阿武川、橋本川、明木川、蔵目喜川、生雲川、玉江川が含まれる。
 想定最大規模の降雨によって河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域や水深、浸水継続時間などが示されており、山口県河川課やウェブサイト(県庁トップ→組織から探す→土木建築部河川課→防災関係→浸水想定区域図の指定・公表状況について)で関係図書を閲覧できる。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年01月26日

2月13日 イタリアワイン30種の試飲会 3社共催「イタリアワインナイト」

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 厳選された約30種類のイタリアワインが試飲できる「モトックス イタリアワインナイト」が、2月13日(水)午後6時半から9時まで、プラザホテル寿(山口市湯田温泉3)で開かれる。ワイン専門商社モトックス(大阪府)、酒の三平、プラザホテル寿の共催。初開催だった昨年は、約100人が参加した。
 立食形式で、“闘うワイン商”川頭義之さんも来場。会場には8時までに到着すれば良く、途中の入退場も自由。会費は4500円で、同6日(水)までの事前申し込みが必要。テイスティング用に渡されるグラスは持ち帰りでき、ワインの当たる抽選会もある。また、気に入ったワインがあれば、特別価格で注文もできる。
 申し込みは、酒の三平(TEL083-922-7027)へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年01月26日

1月30日~2月1日 鳥飼玖美子さん講演会など 山口県立大国際文化学部が2イベント


▲鳥飼玖美子さん

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 山口県立大国際文化学部の①国際文化学科と②文化創造学科による一般公開イベントが、1月30日(水)から2月1日(金)にかけて開催される。いずれも入場無料で、事前申し込みも不要。
 ①では立教大名誉教授の鳥飼玖美子さんによる異文化コミュニケーションをテーマにした講演会が開かれる。日時と場所は、1月31日(木)午後4時25分から同大北キャンパス(山口市桜畠6)。「これからの多文化共生社会を生きる私たちと異文化コミュニケーション」が演題で、入管法改正案施行などで増加する外国人、多文化との共生の道を探る。
 鳥飼さんは、大学在学中から国際会議、テレビなどで同時通訳として活躍していたことでも有名で、現在NHKのEテレで放送している「世界へ発信! SNS英語術」への出演でもおなじみだ。問い合わせは同学部(TEL083-928-3423)へ。
 ②では徳地和紙や大内漆器など地域の文化・資源振興をテーマにした成果発表「地域デザイン展2018」が、県庁(山口市滝町1)の視聴覚室で開催される。日時は、1月30日午後1時から5時、1月31日午前10時から午後5時、2月1日午前10時から午後4時。問い合わせは、同大プロダクトデザイン研究室(TEL083-928-2557)へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年01月26日

No.126秋穂「ジュニアリーダーズクラブ厚労大臣表彰」


▲表彰状と記念品が授与

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 昨年11月、子ども向けイベント運営などで長年活動を継続する「秋穂ジュニアリーダーズクラブ」が厚生労働大臣表彰を受けた。

 1978(昭和53)年に発足した秋穂ジュニアリーダーズクラブは、中高生を中心に、クラブ会員を継続する社会人も加わって現在9人の若者が活動中だ。
 全国各地に存在する「ジュニアリーダー」は、いわゆる「子ども会のお兄さん、お姉さん」として地域の小学生のサポート役を受け持つ。同クラブのメンバーも、子ども会が主催するキャンプの企画・運営をはじめ、地域の祭りや募金活動などにも参加し、地域振興の一翼を担っている。長年にわたるそれらの功績が認められ、昨年11月、ボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰・感謝状が贈られた。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)やまぐち深発見紀行