アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年02月27日

春になったら

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 一月は“行く”、二月は“逃げる“と言われるように今年も早や二か月経ちました。もうすぐ三月。三月は“去る”。三月もあっという間かしら? 
 いえ、いえ、今まで静かだった山々や公園、我が家の庭も春らしく騒めいてきます。いろんなモノたちが活動する準備をしています。時の流れが少し緩やかに、なってきた気がします。空気の匂いも甘く軽やかになってきています。
 山口県の一月一日の日の出が七時二十分。日の入りが十七時十五分。三月一日の日の出が六時四十四分。日の入りが十八時十分(国立天文台暦計算室)。ほら、ほんの少々だけれど日は長くなっているでしょ。
 私は、寒い日の朝はパジャマを脱ぎ、服に着がえるのも大儀になります。上着だけ着て下はパジャマのズボンのままなんとなくそこらにある雑誌をめくってみたりするのです。幼い頃(かなり長くまで)母に「早くしなさい」と怒られたのに直らないまま古希を数年過ぎてしまいました。今は叱る人がいないのでノタノタ鼻歌交じりに靴下を床に座って片足ずつ履きます。片足立ちでサッサと履けたのは、随分前のこと。支度して部屋を出るまで三十分はかかります。春になったら着る服の枚数も少なくなるでしょうから楽になりますね。春はもうすぐです。

  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)おんなの目

2019年02月27日

第72回県美展で大賞を受賞 ロベルト・ピビリさん



実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 第72回「山口県美術展覧会」で297点の応募の中から大賞に選ばれた。出展作品「椹野川沿いのイノシシの行進」は、コメ袋を使ったふすま絵仕立てのキャンバスに、イノシシの親子がアクリル絵の具で描かれている。ふすまの前には4枚の畳が敷かれ、碁盤などが配置。対局者不在の空間に碁石がまかれている。「ビッグバーンを表現した」というインスタレーションアートだ。
 モチーフを探しに自転車で自宅から小郡まで行くこともしばしば。「日本人にとっては長く日常にあり、見過ごしてしまいそうなものを、日本的ととらえて表現する」という。墨汁などを使ってモノトーンを基調としながらも、どこかに入る明るい差し色が、日伊融合をうかがわせる。
 9月には、妻の粉川妙さんと、古民家でイタリアンレストランを開く計画もあるという。

1960(昭和35)年イタリア生まれの58歳。11年前、食の勉強のため渡伊した妻・粉川妙さんと結婚。2016(平成28)年9月、粉川さんの市地域おこし協力隊就任に伴いイタリアのスポレートから大殿へ移住。「日伊協会ヨヴェスト山口」の立ち上げ人。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)聞かせて

2019年02月27日

【1行記事】

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 3月1日(金)から「緑の募金」がスタート。1日午後0時半からみずほ銀行前である街頭募金では、緑の羽根に加え、ポット苗や切り花もプレゼントされる。

 長登銅山跡発掘調査の現地説明会が、3月2日(土)午前10時から正午まで、長登銅山文化交流館(美祢市、TEL08396-2-0055)で開かれる。
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年02月27日

いくつになっても、誰でも山口大で学べる! 公開講座・開放授業 受講者募集中

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 地域の人々の“学びたい”という意欲に応えようと山口大が開講する「公開講座」。医学、語学、歴史学、防災など、文系・理系における各分野の第一線で活躍している教授や専門職員らが趣向を凝らした講義を展開し、毎年600人以上が受講している。現在、前期講座(春・夏)の受講者が募集中だ。
 「健康寿命を延ばすための運動教室」「アメリカ文学について考える」「名言・格言で学ぶ初めてのラテン語」「宇宙データやオープンデータの活用法-グーグル・アースを使って」「大学で学ぶ数学の世界」「あなたを救う地質の知識・土砂災害編」など、全部で21講座ある。
 座学や実技、内容によっては現地での見学・体験などを交えた講座も用意されており、昨年度の受講者からは「毎回わかりやすい資料があり、現地での見学、調査もあり興味を持って学ぶことができた」(あなたを救う地質の知識・活断層編)「講座を受講しなければ知らずにいたことが多々あり、また作品も手に取ることのないものばかりで新鮮で楽しかった」(文学作品を味わう)などの感想が寄せられている。
 なお、大学の講義を一般学生とともに受講できる「開放授業」も11講座が開催される。
 日程、会場、受講料、申し込み締め切りなどの詳細は、2月23日付本紙掲載広告やウェブサイト(http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/)を参照のこと。問い合わせは、同大地域未来創生センター(TEL083-933-5059)ヘ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年02月27日

「従来の枠を超えた整体師に」 春を目前に、養成講座

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 水ぬるむ春を目前に、何かを始めたいと思っている人も多いだろう。東日本大震災をはじめ各地の被災地でボランティア施術なども行う山口県整体技能普及協会が、「ボディコンディショナー整体師」養成講座の受講生を募集している。
 同協会によると、ボディコンディショナー整体師とは「従来の整体師の枠を超え、体質改善・体力維持のために効果的な食事・運動方法など来院者のライフスタイルに合わせた提案」をする整体師。問い合わせ・資料請求は同協会(TEL083-934-7330)へ。60歳以上を対象とした「整体師シルバーコース」もある。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年02月27日

3月2日 フェルメールの作品世界から生まれた物語 「チューリップ・フィーバー」上映


▲Ⓒ2017 TULIP FEVER FILMS LTD. ALL RIGHT RESERVED

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 現在、大阪市立美術館(大阪府)で「フェルメール展」が開催中だが、フェルメールの作品世界から生まれた物語「チューリップ・フィーバー~肖像画に秘められた想い」(2017年米・英)が、3月2日(土)に山口県教育会館(山口大手町2)で上映される。時間は、午前10時半、午後1時半、7時からの3回。
 舞台は17世紀オランダ。人々は投資や収集に熱を上げ、中でも絵画とチューリップは2大ブームだった。ある日、若い肖像画家が恋に落ちた相手は、依頼主の妻。愛を貫くため、画家はその才能と引き換えに、チューリップの球根にすべてを賭けた―。
 前売り券(電話予約可)は一般1500円で、同館、山口市民会館、YCAMなどで購入できる。当日券は、一般1800円、19歳から25歳まで1千円、18歳以下800円。
 午後4時からは、先月の例会で上映された「1987、ある闘いの真実」が再上映される(別途料金)。申し込み・問い合わせは、西京シネクラブ(TEL083-928-2688)へ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年02月27日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(164)大村益次郎


▲寛永寺旧本坊表門(東京都台東区)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(2月20日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

廟算

 「一、海陸軍大総督駿府城へ礎陣を被据諸手の指揮被為在候事。一、東海道東山道北陸道三道の先鋒は御沙汰次第諸藩兵隊を揃え速に進発路次諸藩其他の方向を定め二月中左の根拠に地方を占めるを要す―」
 これは、北陸道先鋒兼鎮撫使総督府副総督・四条隆平が、京都より同総督・高倉永祜に交付した文書の中にある、「廟算」という東征の方策の一部である。
 この機密文書は、軍防局にて、益次郎らが作成したものといわれている。

彰義隊

 1868(慶応4)年2月12日、徳川慶喜が上野寛永寺に移ったこの日、江戸の雑司ヶ谷の料理屋・茗荷屋への集合を求める文書が、一橋家の家臣たちの間に回った。
 家臣たちは、かつて、一橋家の当主であった慶喜を、護衛することを申し合わせようとしたのである。
 だが、この日、集まったのはわずか17人。この時、彼らは、自らを「尊王恭順有志会」と称した。こうして、17日には四谷の円応寺で会合を開くと、30余人が集まり、21日の会合では67人が集まった。22日には隊名を「彰義隊」と改めた。
(続く。次回は3月6日付に掲載します)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)四境戦争 大村益次郎

2019年02月23日

No.130平川「山大通りのポケットパーク『街かど広場』」


▲ポケットパーク入り口

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 山口大正門の向かい側にある巨大石が積まれた一角。ゲートのような開口部分から中に入ると小さな“石の公園”がある。

 山口大前から秋穂渡瀬橋までの約180メートル直線区間は「山大通り」と呼ばれるが、この通りは、1989(平成元)年から約4年の歳月をかけて整備がなされ、学生と住民との交流を深めるためにこの「街かど広場」(ポケットパーク)が設置された。
 山口大正門の向かい側にあるゲートのような巨大石はポケットパーク入り口で、当時の県都市計画課によると、石は「都市の中で自然の存在感を表わしている」という。ベンチやテーブル、約30種の木々が、680平方㍍の敷地内に設置され、1994(平成6)年には国土交通省大臣表彰「手作り郷土賞」にも選ばれた。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)やまぐち深発見紀行

2019年02月23日

No.130 教えて!あなたのハマリもの



実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

あす2月24日J2リーグ開幕!
「Team BONDS」で全力応援


 レノファ山口FCにハマり、夫婦で「Team BONDS」に加入している田中恵子さん(50代女性)に、その魅力を聞きました。

 レノファ山口がまだ中国リーグに所属していた頃、働きながら夢を追う選手とサポーターが繰り広げる世界に感銘を受け、すっかり虜になりました。広島県のカープやサンフレッチェのように、レノファも故郷の誇りになってほしいと、夫も私も応援に夢中でした。
 J3に昇格した年から声で応援するほかに試合運営のお手伝いをしようと、公認ボランティアグループ「Team BONDS」に夫婦で加入しました。素敵な仲間との出会いもあり、人生が豊かなものになっていると実感するこの頃です。今シーズンはあす開幕! あなたも仲間になりませんか?  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)教えて!あなたのハマリもの

2019年02月23日

2月28日 五穀豊穣を祈る春季大祭 高倉荒神祭



実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 2月28日(木)、黒川の恒冨八幡宮境内にある高倉荒神社で、五穀豊穣・家内安全を願う「高倉荒神祭」が開催。今年の豊凶や水の状況を占う伝統行事“御例神事”の結果が発表され、植木市や露店、福みくじなど様々な催しも楽しめる。

 大内氏の祖である琳聖太子が航海安全、国家安泰、五穀豊穣、火難除けの神として崇めたことを起源とする高倉荒神社。2002(平成14)年に不慮の火災によって焼失したが、2004(平成16)年に社殿が再建。2014(平成26)年には全階段に手すりが整備された。
 同神社では毎年、大祭に先立ち、その年の農作物の作柄を占う「御例神事」が古式にのっとり行われている。宮司以外には見ることができない秘事で、今年は3日に執り行われた。
 神社裏の高倉山8合目付近の大岩の上に、岸壁から染み出た水でできた三つの御例池がある。この池の水位は、山の土が含んでいる水の量と連動しているとされ、これを見ることで、その年の農業用水を占うことができるという。午前0時に拝殿に張り出される結果には「早稲〇合、中稲〇合、晩稲〇合」と、稲の種類と水の様子が示されており、昔から多くの農家がどの稲を植えるかの参考にしていた。気象予測や農業・科学技術が発達した現代では、農作物の出来具合を予想するという意味が強くなっている。また、田植え後の6月28日に豊作を祈願して、再び同神社にお参りをする習わしもある。



植木市や露店も

 九州最大の植木市場・福岡県久留米市田主丸の植木市が今年も出店。梅やミカンなどの庭木や、季節の花が数多く並ぶ。鳥居から同神社までの約200メートルの参道には露店がズラリ。たこ焼き、クレープ、綿菓子、海苔やワカメといった海産物など約40店が軒を連ねる。
 日本酒(一升)やお菓子などが当たる、空くじなしの「開運福みくじ」は、1回200円。

神社周辺で交通規制
平川中に臨時駐車場




 当日午前9時から午後4時まで、同神社周辺では車両進入禁止や駐車禁止の交通規制がされる。平川中グラウンドに臨時駐車場が設けられるが、台数などに制限があるため、同神社では徒歩や自転車、乗り合わせでの来場を呼びかけている。
 「『荒神様』と親しまれ、昨年は約6千人の方が来場するなど、地元の子どもたちも楽しみにしている、春を告げる風物詩です。今月、境内前の参道の一部を補修しましたが、手前の階段は急なので、気を付けてお越しください」と金子隆責任総代。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース