アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年04月03日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(169)大村益次郎


▲江戸城平川門(東京都千代田区)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(3月27日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

総攻撃の中止

 海舟と隆盛は、慶喜の水戸での謹慎、軍艦や砲銃の引き渡しなど、7条件で合意した。
 これにより、3月15日に予定されていた、東征軍による江戸城総攻撃は中止となった。
 こうして隆盛は、駿府に戻ると、親征大総督に復命。20日、京都へ入ると、朝議が開かれた。 
 そこでは、岩倉具視や木戸孝允らが寛大論を唱え、大久保利通も折れる形となり、7条件は承認された。

江戸城無血開城

 4月11日、江戸城は東征軍に引き渡された。この日、慶喜は、上野寛永寺から、水戸へと退去した。
 だが、その後も江戸とその周辺は、不穏な空気に包まれていた。
 旧幕府側の軍艦、銃砲の引き渡しについては、元海軍副総裁・榎本武揚が、それに応ずる気配を見せず、12日には安房館山に退去。17日、海舟の説得により、品川沖に引き返してきた。
 また、元歩兵奉行の大鳥圭介は、江戸を脱走し、旧幕府軍の伝習隊を率いて北上をはじめた。
 護衛すべき慶喜が去った寛永寺では、その後も彰義隊の大勢を占める天野八郎らの強硬派が気を吐いていた。
(続く。次回は4月10日付に掲載します)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)四境戦争 大村益次郎

2019年04月03日

住宅地は22年ぶりに最下位「脱出」 県庁所在地・山口市の公示地価

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 2019年の公示地価(基準日:1月1日)で、山口市は全国47県庁所在地中、住宅地が46位(昨年47位)で、商業地は41位(同46位)だった。住宅地は、22年ぶりに最下位を「脱出」した。
 山口市の「標準地」の平均価格(1平方メートル当たり)は、住宅地(11地点)が3万2400円、商業地(9地点)が7万7100円だった。平均変動率は、前者がプラス0.3%(県庁所在地中27位)で後者は0.0%(同38位)と、前年(0.0%、マイナス0.2%)より上昇した。また、住宅地の平均価格は県内17市町(上関町と阿武町は地点なし)中6位で、商業地は同じく3位だった。
 一方、山口県の標準値平均価格は、住宅地(189地点)が3万3400円(全国39位)で、商業地(95地点)が6万2700円(同36位)。全国平均(それぞれ11万6900円、55万6800円)と比較すると、前者は3割弱、後者は1割ちょっとの価格だ。また、変動率は前者がプラス0.1%(同18位)で、後者がマイナス0.3%(同27位)。全国平均は、前者がプラス0.6%で後者が2.8%だった。
 県内市町を平均価格の高い順に並べると、住宅地は①和木町(6万5400円)②岩国市(4万2300円)③下松市(3万7700円)④下関市(3万6500円)⑤周南市(3万4500円)⑥山口市⑦光市(2万9200円)⑧柳井市(2万8300円)⑨萩市・防府市(ともに2万6300円)⑪宇部市(2万6200円)⑫山陽小野田市(2万4400円)⑬平生町(2万900円)⑭田布施町(1万8300円)⑮長門市(1万7600円)⑯周防大島町(1万4900円)⑰美祢市(1万400円)。商業地は、①岩国市(8万800円)②和木町(7万9300円)③山口市④下関市(6万8500円)⑤下松市(6万5千円)⑥周南市(6万3900円)⑦防府市(6万1千円)⑧宇部市(5万1500円)⑨萩市(5万700円)⑩光市(4万9900円)⑪柳井市(3万9200円)⑫山陽小野田市(3万7800円)⑬長門市(3万7300円)⑭田布施町(3万3800円)⑮平生町(2万9900円)⑯周防大島町(2万1200円)⑰美祢市(1万9800円)。
 公示地価とは、適正な地価の形成に寄与するため、国土交通省が毎年1月1日時点の標準地の価格を3月に公示するもの。主な役割は、一般の土地取引に対して指標を与える、不動産鑑定の規準となる、公共事業用地の取得価格算定の規準となる、土地の相続評価および固定資産税評価についての基準となる、国土利用計画法による土地の価格審査の規準となる、等だ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年04月03日

2016年5月以来の「下降」超 県内129社の景気予測

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 財務省山口財務事務所(TEL083-922-2190)は、四半期ごとに実施している法人企業景気予測調査の結果を発表した。調査時点は2月15日で、今期(1~3月)の現状、翌期(4~6月)の見通し、翌々期(7~9月)の見通しについて、129社が回答した。内訳は、大企業33社、中堅企業30社、中小企業66社。業種別だと、製造業が50社で、非製造業が79社だ。
 今期の「景況判断」が、前期に比べ「上昇」したと答えた企業は10・9%で、逆に「下降」は12.4%だった。BSI(「上昇」と答えた企業割合から「下降」と答えた企業割合を引いた数値)は、マイナス1.6。前期(1.6)および前回調査時の今期予測(0・8)をともに下回った。また、「下降」超になるのは、2016年5月(マイナス0.8)以来11期ぶり。翌期、翌々期の見通しは、ともに3.1の「上昇」超となっている。
 次に「売上高」は、18年度(回答88社)が前年度比7.1%の増収見込みで、19年度(同69社)は同じく2.1%の増収見通し。一方「経常利益」は、18年度(同88社)が同12.1%の減益見込みだが、19年度(同69社)は同7.5%の増益見通しだ。
 また「設備投資」計画は、18年度(同101社)は同38.5%の増加見込みで、引き続き19年度(同79社)も同10.9%の増加見通し。
 そして、「雇用」の現状BSIは、32.0の「不足気味」超。前期(25.5)よりも人手不足感が拡大した。翌期、翌々期とも24.0の「不足気味」超で推移する見通しだ。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年04月03日

2019年度事業計画・予算を決定 山口商工会議所


▲あいさつする河野会頭

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 山口商工会議所の第174回通常議員総会が3月25日、議員139人中41人が出席(98人は委任状出席)して、湯田温泉の西の雅常盤で開かれた。
 冒頭、河野康志会頭は「県内行事は、山口市内で開催されるケースが圧倒的に多く、他市の人から『うらやましい』とよく言われる。また、全体では減少傾向ではあるが、むしろ人口が増えている地域もある。みなで同じ方向を向いて進み、市経済を良くしていこう」とあいさつした。
 続いて、2019年度事業計画案および収支予算案が審議された。基本施策には「山口・宇部・防府3市にある商工会議所および商工会が取り組んでいる事業承継事業の拡充・強化」「10月に予定されている消費税増税・軽減税率導入に対するきめ細かい対応」「『山口ゆめ回廊博覧会』に向けた観光地域づくり」「山口都市核の魅力を高めるグランドデザインの検討・提案」「『山口七夕ちょうちんまつり』『12月、山口市はクリスマス市になる。』事業拡大による誘客推進」「都市部からのアクティブシニアの移住者を受け入れる人材マッチングシステム構築」などが掲げられた。予算規模は、全体で約5億8120万円。さらに、異動による弘中宏治さんから平中啓文さん(山口銀行小郡支店長)への監事の交代も諮られた。
 すべての議案は全会一致で承認。総会後には、渡辺純忠市長ら来賓を交えての交流会も開かれた。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年04月03日

4月6日 新酒を楽しめる「蔵開き」 「山頭火」の金光酒造


▲思い思いに新酒を楽しめる

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 地酒「山頭火」の新酒を楽しめる、金光酒造(山口市嘉川、TEL083-989-2020)の「蔵開き」が、4月6日(土)午前10時から午後2時まで開かれる。
 にごり酒や搾りたての「夢露香純米大吟醸」など、この時期にしか味わえない新酒が並び、1杯(約90ミリ)100円から300円で味わえる。購入も可能。また、おでん、焼き鳥、焼きそば、コロッケなどの日本酒に合うおつまみや、地元野菜も販売される。さらに、酒粕を500グラムの袋に詰めて持ち帰ることができ(1人1回、無料)、もちまきもある。
 会場となる同社は、JR宇部線上嘉川駅から徒歩3分。「飲酒運転は厳禁。車での来場は控えて」と、同社の金光明雄社長は公共交通機関を利用するよう呼び掛けている。
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年04月03日

4月15日まで まちづくりの主役は市民 「山口市協働のまちづくり推進委」委員募集

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 「まちづくりの主役は市民である」という考え方のもと、市民の参加と協働による「自立した地域社会」づくり推進への基本ルール「山口市協働のまちづくり条例」が2009年に施行されてから、10年が経過。各地域では、地域づくり協議会を中心に、さまざまな取り組みがされており、昨年3月には「第二次山口市協働推進プラン」も策定された。
 市は、同条例の適切な運用等について意見や提言をしていく「山口市協働のまちづくり推進委員会」の委員を募集している。
 対象は、地域づくりに関心があり、年間2、3回平日の日中に開催される会議に出席できる満18歳以上の市内在住・在勤・在学者(高校生を除く)。任期は5月29日から21年5月28日までで、募集は3人程度。
 希望者は、住所、氏名、年齢、電話番号、勤務先または通学先の住所・名称(市外在住者のみ)、作文「まちづくり・地域づくりの人材発掘・育成において必要だと思うこと」(800字程度)を、郵送またはメールで山口市協働推進課(〒753-8650 山口市亀山町2-1、メールkyodo-s@city.yamaguchi.lg.jp、TEL083-934-2981)へ送ること。4月15日(月)締め切り(必着)。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年04月03日

【1行記事】

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 あす4月4日(木)午前11時から仁壁神社(山口市三の宮2)で春祭祈年祭が開催。祭典後、午後2時からの「神振行事」のほか、3時からは餅まきも行われる。

 新山口駅北地区拠点施設建設工事の起工式が、4月5日(金)午後2時半から建設予定地である。安全と土地の繁栄を祈る神事および式典が執り行われる。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年04月03日

今年は有馬喜惣太没後250年


▲「防長土図」(山口県立山口博物館蔵)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 有馬喜惣太(1708~69)は、江戸時代の防長を代表する絵図製作者です。阿武郡生雲村三谷出身。幼いころから絵が得意で、萩藩御用絵師雲谷等達の弟子として修業を積みました。その後、腕を見込まれて藩の絵図作製に関わり、55歳で藩士に取り立てられ、「地理図師」の職名を与えらました。代表作品に、萩から江戸までの街道絵図「行程記」や、防長全域の村絵図「一村限明細絵図」(いずれも山口県文書館蔵)、超大型地形模型「防長土図」(国指定重要文化財、山口博物館蔵)などがあります。近年、人気を博している、古地図を素材にした街歩きイベントで使用されている絵図の多くは、有馬が関わったものです。
 山口博物館では、有馬の没後250年を記念し、5月11日(土)に歴史探訪「古地図を片手に街を歩こう-肥中街道・山口」、5月25日(土)に歴史講座「没後250年萩藩郡方地理図師有馬喜惣太」を開催します。くわしくは博物館ウェブサイトをごらんください。
山口県立山口博物館 歴史担当学芸員 山田 稔  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)おもしろ小箱

2019年04月03日

山口商工会議所青年部19年度会長 大庭 剛さん



実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 本年度のスローガン「立ち向かえ! 変化を恐れず突き進め」は、趣味のラグビーを含め、体験を通して生み出した。「目をそらさず、勇気を持って問題に立ち向かう。また、商工会議所青年部の理念を堅持しつつ不易流行の精神で変化に挑みたい」と意気込む。
 一昨年の山口商工会議所青年部40周年では、実行委員長として奔走した。その際に「山口YEG宣言」として掲げられた「2029年に全国会長研修会を山口市で」という中期ビジョンを「有言実行の橋渡しとなれるよう努めたい」と話す。
 ラグビー部出身の父親の影響で、3兄弟とその子どもたちは全員ラグビー部か、そのマネジャー入部経験を持つ。自身は本業のかたわらクラブチームに所属し、現役選手兼指導者でもある。「強面と言われるが、頼まれると断れない性格で」と笑顔を見せる。

1977(昭和52)年7月吉敷生まれの41歳。西京高、福岡建設専門学校卒業後、北九州市の建設会社に4年間勤務。「山口きらら博」開催の2001(平成13)年4月に帰山し、「オオバクリエイティブ」に入社。現在、常務取締役として長兄の社長を支える。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)聞かせて

2019年04月03日

のめり込む

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 のめり込みたいなあ、何かに夢中になりたい、と思う。キョロキョロ身辺を見回してみるが、なかなか熱中する事が見つからない。
 のめり込む・夢中になる・熱中する・凝る・病み付きになる・没頭・入れ込む・かまける・熱狂・血道を上げる・虜・フェチ・御宅…等々魅力的な言葉が並んでいる。
 ほかのことを全て忘れ、心がそのことだけに引き付けられる…なんという恍惚状態。心を奪われたい。
 しかし、前述の言葉などにはあまり良い解釈がない。例えば、『のめり込む』の例文には『若い女にのめり込む中年男性』。『かまける』には『夫は仕事にかまけて家庭をかえりみない』とある。『入れ込む』は『競馬に入れ込む』。
 健全なる精神は健全なる身体に宿る(ユウェナリス)。私は七十数年身体を使ってきたので年相応に衰えている。よってその身体に健全な精神は宿っていない。『健全』とは『心身や物事に異常や乱れがなく、安心できるよい状態である様子』。
 ああ、心を奪われたい、現を抜かしたい、嵌りたい、夢見心地の日々を送りたい、何かに身を入れたい。とりあえず、庭の隅を耕して野菜を育てよう、身を入れて。剥げた塀にペンキを塗ろう、寝食を忘れて。メダカを繁殖させよう、精を出して。

  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)おんなの目