アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年06月14日

山口民家作事組の「阿知須・木と土の家」 「サステナブル住宅賞」国土交通大臣賞を受賞


▲温かみある伝統的構法と最新技術を融合

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 「建築省エネ機構」(http://www.ibec.or.jp/)による「第8回サステナブル住宅賞」の最高賞となる国土交通大臣賞を、2019年1月「阿知須・木と土の家」が受賞した。「サステナブル住宅」とは、伝統的住文化を継承しつつ、環境負荷低減対策を施した住宅を指す。
 設計・施工したのは、設計者、施工者、研究者など13人で構成する「山口民家作事組」。1999年に県建築士会民家再生研究会として発足し、今年で20年目を迎える。
 「阿知須・木と土の家」は、海岸から1キロ程の距離に位置する平屋住宅。構造材に熊本スギ、仕上材に山口スギを用い、渡りあご、雇いほぞなど大工職人がすべて手加工で完成させた。そして、地域で培われてきた土壁住宅の良さを生かしながら、断熱性能を補う工法を開発・採用。土壁は、県内産の竹木舞と壁土を県内職人が築造した。また、断熱・通風・日射遮断の機能を持つ新開発の「木製断熱ルーバー雨戸」も設置しており、操作性や耐久性を評価中だ。
 「この受賞をきっかけに、優れた特長を持つ『木と土の家』を、県内でもっと普及させたい。興味のある方は、ウェブサイト(https://www.minkasakujigumi.com/)からご連絡を」と、同会の水沼信さん。
 彼らの取り組みは、6月11日発売の住宅雑誌「チルチンびと」(風土社)100号でも、8ページにわたって紹介されている。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年06月14日

6月16日 仏教を分かりやすく解説 徳證寺で仏教講座

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 6月16日(日)午前9時半から午後2時45分まで、徳證寺(山口市黒川、TEL083-924-34929)で、第33回仏教講座が開かれる。「儚い人生に仏に遇う」の題で龍雲寺(長門市)の長岡裕之住職が話す。聴講は無料。
 昼食はおときが用意され、バザーもある。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年06月14日

7月5日まで モノづくりの現場をのぞいてみませんか? NFデバイステクノロジー会社見学会

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 小型惑星探査機「はやぶさ2」やH2A・H2Bロケットに製品が搭載されるなど、宇宙、鉄道、医療と幅広い分野に技術を提供して34年。NFデバイステクノロジー(山口市宮野上、TEL083-921-0999)で、7月5日(金)まで会社見学会が随時開催中だ。 
 会社概要の説明を受けた後、基板実装工程やデバイス製造、性能試験の見学ができる。時間は申し込み状況により調整となる。参加者にはノベルティーが進呈される。「この機会にモノづくりの現場を見てみませんか」と同社。
  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年06月14日

6月15から6月17日まで 藤光海風堂セール

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 藤光海風堂湯田店(山口市湯田温泉4、TEL083-932-5585)で、商品が51%引きなどになる「大感謝祭」が、6月15日から6月17日(月)まで開かれる。
 特上焼竹輪4本と焼き抜きかまぼこ3本セット「錦」(通常価格2900円が1420円)や「ムーミン谷のおやつ」(通常価格740円が500円)など、お買い得価格の商品がずらり。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年06月14日

【1行記事】

2013年7月28日の山口・島根豪雨で被害を受けた、阿東徳佐下の「徳佛橋」が再建され、9日に「渡り初め式」があった。橋は、鍋倉集落の中心にある。

2019年1月から5月末までの山口市の人身交通事故は、発生161件、死者数2人、負傷者数204人。それぞれ前年より、34件減、増減なし、32人減。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)ニュース

2019年06月14日

No.121 山口地ビール サン・レミ・ド・プロヴァンス


▲コース料理「ファミーユ」・1人2,160円(税込)
写真は2人分、内容はその時々で変わる




実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

鳴滝の景色と醸造所のビールを堪能。記念日のお祝いにもどうぞ

 つくりたてのビールを提供するレストランを作りたいと、良い地下水と環境がそろう鳴滝の地に1997年9月オープン。現在は、通信販売や国内外の飲食店への出荷を含め年間300トンのビールを売り上げる。定番は10種類程度だが、1年間に約40種類を製造。さらに、最近はホップを育て始め、県産100%のビールもつくっている。
 ウエディングは約20年前に依頼を受けて開始。記念日を大切にしており、誕生日のコースなども用意されている。

[住]山口市下小鯖1360-4
[TEL]083-941-0100
[営]午前11時~午後10時
[休]12月31日、1月1日のみ
[収]100人
[P]70台  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)あした教えたくなる店

2019年06月14日

vol.145 濡れた革靴のお手入れ



実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 梅雨に入ると、靴が濡れる日も増えてきますが、きちんとお手入れしていますか? 水濡れした革靴のお手入れ方法についてまとめてみました。

 靴が濡れた時に大切なのは、「水分をしっかり取り除き、乾燥させる」ことです。
 濡れた革靴は放置せず、できるだけ早く靴全体の水分をふき取りましょう。靴の中まで濡れてしまい、新聞紙で吸水する場合は、こまめに取りかえましょう。放置すると、カビや嫌なにおいが発生する原因となってしまいます。
 乾燥時のポイントは「陰干し」です。型崩れを防ぐために、シューキーパーで形を整え、風通しの良い日陰で乾燥させましょう。
 革は、人の肌と同じように呼吸しています。肌が乾燥した時に保湿するように、乾燥させた後は、靴用のクリームなどで保護しましょう。  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)知っ得メモ

2019年06月14日

稜線

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 2018年9月に訪ねた岩手県盛岡市での夕食会場は、「ここ一軒で岩手県」を標榜する郷土料理居酒屋だった。そのお店では、毎晩店員による「さんさ踊り」の実演があるのだが、毎年8月の同踊りへの参加者が約3万5千人と聞き、目を丸くした。
 盛岡市の人口は約29万3千人で、山口市(約19万5千人)のおよそ1.5倍。だが、山口市の「市民総踊り」への参加者は毎年1400人ほどで、踊り手の数を比較すると、約25倍にもなる。祭りへのかかわり方の市民性や温度差を、ひしひしと感じた。
 山口でも「祭りは見るより参加するもの」との意識が高まってほしい。山口祇園祭の中日を飾る市民総踊り(7月24日)への参加者は、6月19日(水)まで募集されている。 (K)  

Posted by サンデー山口 at 00:00Comments(0)稜線