アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2003年12月28日

札の辻・21

 2003年が緞帳を下ろそうとしている。
 1年をふり返って、あわただしかったのは11月下旬、高知から博多への移動だった。
 高知ではあるテレビ系列の近畿、中国、四国3地区の合同番組審議会だった。会議のあと、友人とふたりで町へ出た。はりまや橋も電車道も時雨に濡れて南国の初冬は寒かった。テレビ高知に紹介された小ていな居酒屋で、ニンニクたっぷりのカツオのたたきとドロメで地酒土佐鶴を呑む。ドロメはウルメイワシとカタクチイワシの稚魚で晩秋から初冬にかけて獲れたものを生のまま洗い、酢ミソにおろしショウガを入れて食べる。ホテルに帰るとまだ土佐のイゴッソウたちは酒と談論風発の真っ最中だった。
 翌朝、9時高知駅発の土讃線の特急に乗る。大歩危・小歩危の峡谷は紅葉を川霧の中に沈めていたが、はるかな山頂付近にある集落は朝陽を浴びて、平家落人部落の伝承を教えてくれる。
 瀬戸大橋を渡って岡山駅到着11時半、直ちに新幹線に乗り換えて博多到着午後2時半、1年をしめくくる大相撲九州場所13日目に向かう。
 博多湾の潮風にはためく力士幟の下で、見物に来たおばちゃんたちが、「あれ見んしゃい。魁皇が来よるばい」と話す九州弁がほほえましい。
 協会広報部役員室で放駒親方(元大関魁傑)に会う。相変わらず人なつっこい笑顔で話しかける。
 相撲は魁皇が朝赤龍に勝ち館内の郷土ファンが総立ちになった。
 羊年が暮れる。「羊群声なく牧舎に帰えり」北の大地に流れた寮歌の一節をしのび、大根煮しめで湯割焼酎を飲む。(鱧)


同じカテゴリー(札の辻)の記事画像
札の辻・21
同じカテゴリー(札の辻)の記事
 札の辻・21 (2016-07-30 00:00)
 札の辻・21 (2016-07-23 00:00)
 札の辻・21 (2016-07-16 00:00)
 札の辻・21 (2016-07-09 00:00)
 札の辻・21 (2016-07-02 00:00)
 札の辻・21 (2016-06-25 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)札の辻
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。