アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人

店長情報 トップページ
店長情報

2005年01月14日

仁壁神社(周防三の宮)(山口市金古曽)

仁壁神社(周防三の宮)(山口市金古曽)

 関ケ原の戦いに敗れ、中国8カ所から防長2州に封じられた毛利氏は、萩に築城を命じられた。その防長毛利2代綱広の名が見える鳥居を見つける。防長二州□□□□従四位□兼行侍従大江綱廣朝臣、と記された時代は徳川4代家綱の時であり、その関係からの綱廣の名であると思うが、周防三の宮は大内氏が崇敬した神社でもある。

鳥居の全体を表現せず、斜めの構図は面白い仕上がりになったと思う。
(マミヤRZ6×7 50ミリ F11 1/125秒、□は解読不明の文字である)


同じカテゴリー(山口周辺)の記事画像
五重塔の経塚(山口市香山町)
赤祢武人の碑(山口市鰐石)
六地蔵 (美祢市大石)
森永杉洞の句碑(山口市水の上 洞春寺)
観音堂(山口市水の上)
町並み(山口市黄金町)
同じカテゴリー(山口周辺)の記事
 五重塔の経塚(山口市香山町) (2018-09-21 00:00)
 赤祢武人の碑(山口市鰐石) (2018-09-14 00:00)
 六地蔵 (美祢市大石) (2018-09-07 00:00)
 森永杉洞の句碑(山口市水の上 洞春寺) (2018-08-31 00:00)
 観音堂(山口市水の上) (2018-08-24 00:00)
 町並み(山口市黄金町) (2018-08-10 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)山口周辺
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。