アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2005年01月22日

国際活動フェスティバル"世界を知ろう"

国際活動フェスティバル"世界を知ろう"

 県国際交流協会創立15周年記念事業「国際活動フェスティバル2005“世界を知ろう”見る! 聞く! 食べる!」が、あす23日午前10時から吉敷の県総合保健会館で開かれる。約40の民間国際活動団体が参加し、世界各国の音楽や舞踊、食文化などを紹介。民族衣装の試着体験や世界の雑貨販売、フリーマーケット、クイズラリーなど、楽しい企画が盛りだくさんだ。入場無料。

 県国際交流協会は、90年に設立。以来、山口県における国際化の推進を目的に、様々な活動を行ってきた。今回、創立15周年を記念し、「世界の国々をもっと身近に感じてもらおう」と、民間国際活動団体らの協力のもと記念事業を開催する。

国際情勢講演会
 2階多目的ホールでは、午前10時からの式典後、国際情勢講演会を実施。「国際情勢と地域の国際化・NGO活動」をテーマに、特命全権大使アフガニスタン国駐在の駒野欽一氏が話す。
音楽・舞踊
 午後0時半からは、同ホールで「世界の音楽・舞踊文化」が開かれる。県内外で活動する個人団体8組が出演。世界各地の伝統音楽・舞踊を披露する。内容は次の通り。
 西アフリカ・ジェンベ(出演者=KI☆KANLA☆WAAI)▽韓国・カヤグム(ミィンドゥレ会)▽アンデス地方・フォルクローレ(ロス・コイジス&アルコイリス)▽中国・京劇(甘龍珠)▽インドネシア・バリ島のガムラン(山口バリガムランの会)▽西アフリカ・アフリカンパーカッション(AYA)▽韓国・長鼓太鼓(高寿英 韓国伝統文化教室)▽スペイン・フラメンコ(イシドロ・バルガス フラメンコスタジオ)
食文化
 2階第1研修室及び、1階看護指導室は、様々な国の料理が楽しめる「世界の食文化コーナー」。イギリス、台湾、ロシア、スペイン料理が試食できる(正午~午後0時半)ほか、アメリカのBLTサンド、メキシコのソフトタコス&トルティーヤチップス、トルコのシシケバブ&ピラフ(各500円)も販売される(各限定100食、正午~午後1時)。世界のビールやワイン、餃子などの食品販売ブースや世界6カ国のお茶試飲コーナーも設置される。

展示・体験型企画
 「世界体験コーナー」は、1階及び2階第1研修室。韓国、中国、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン、パレスチナ、ケニア、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリアといった各国の教育教材や生活用品の展示、雑貨の販売などが行われる。また、世界の民族衣装50点の試着・記念撮影体験や、フラメンコのワークショップ(午後3時~)、アフリカ太鼓及びアンデスのケーナづくりも楽しめる。
 この他、会場内には留学生支援のためのフリーマーケットや各国際活動団体の活動紹介展示コーナー、子どもを対象にしたクイズラリー(午前11時、午後1時スタート)などもある。
 同協会は「会場には、スマトラ沖地震の募金箱も設置する。フェスティバルに参加してくれた人が世界に目を向け、何かの活動を始めるきっかけになってくれればうれしい」と話している。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。