アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2009年04月10日

稜線

 山口市」が誕生したのは、きょうからちょうど80年前、29(昭和4)年4月10日だ。山口町と吉敷村との合併で市制が施行された当時の総人口は3万3522人で、世帯数は6704世帯。面積は48・52平方キロだった。82(昭和57)年発行の山口市史には「この朝、中市の旧山口町役場の玄関前には木の香も新しい『山口市役所』の大表札が掛けられ、夜来の雨も晴れて、ひときわ人目をひいた」とある。5日間にわたり開かれた「祝賀山口デー」はたいそう華やかで、5月に公会堂で開かれた市制祝賀会には県内から1千400人余が参列。「市中に繰り広げられた市制祝賀の余興は、この日から3日間にわたり底抜けの騒ぎが演じられた」そうだ。
 その後、幾多の合併・分離を経て、05(平成17)年10月1日に山口市、小郡町、秋穂町、阿知須町、徳地町が対等合併し、今の山口市が生まれた。現在の人口は80年前の5・6倍の18万7420人で、面積は15倍の730・23平方キロ。
 ともあれ「山口市」という名称がこの地に誕生してから、あと20年で100周年を迎える。日本で最初の市制施行は1889(明治22)年で、すでに記念事業を終えた自治体も多い。本市でも、いよいよカウントダウンのスタートだ。(K)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。