2010年02月05日
今、注目のクロスメディア戦略とは?
3月5日 山口商工会議所で無料セミナー
宣伝方法に悩んでいる、全国販売を目指したい…
あなたの伝えたいことは消費者に届いていますか? インターネット、ラジオ、テレビ、新聞、フリーペーパーなど、多様化するメディアそれぞれの特長を生かした宣伝手法。これが、今注目されている「クロスメディア戦略」だ。3月5日(金)午後2時から5時まで、中市町の山口商工会議所で、やまぐち産業振興財団主催のデジ・プロフォーラム「クロスメディアで市場開拓!! 消費者に動機を持たせ行動させる情報活用法」が開かれる。定員50人。
講師は、福岡で数多くの集客ウェブサイトを手がけ、ブログを使った地域おこしを進める平井良明氏(イーハイブ取締役)と、多岐にわたったクロスメディア戦略で注目されている山口大学OBの藤久保元希氏(フォアザグラウンド)。「福岡市(近県)に仕掛けるクロスメディア戦略」をテーマにした話や、「地域コミュニティでのクロスメディアの活用は?」と題したパネルディスカッションがある。ここでは、ソフトバンクホークスの松中信彦選手らともマネジメント契約を結ぶ同社の藤久保氏が師事する、やまぐち総合研究所所長の中村伸一氏がコーディネーターを務める。
また、2月17日(水)午後2時から、宇部市の県産業技術センターでも同様のフォーラム「全国へ仕掛けるクロスメディア戦略」が開かれる。参加無料だが、両フォーラムとも事前に申し込みが必要。希望者はファクスに、希望日、氏名、会社名、住所、電話番号、メールアドレスを明記し同研究所内事務局(FAX083-920-1357、TEL083-920-1375、http://yamasoken.com/pd/x-media/)へ。
宣伝方法に悩んでいる、全国販売を目指したい…
あなたの伝えたいことは消費者に届いていますか? インターネット、ラジオ、テレビ、新聞、フリーペーパーなど、多様化するメディアそれぞれの特長を生かした宣伝手法。これが、今注目されている「クロスメディア戦略」だ。3月5日(金)午後2時から5時まで、中市町の山口商工会議所で、やまぐち産業振興財団主催のデジ・プロフォーラム「クロスメディアで市場開拓!! 消費者に動機を持たせ行動させる情報活用法」が開かれる。定員50人。
講師は、福岡で数多くの集客ウェブサイトを手がけ、ブログを使った地域おこしを進める平井良明氏(イーハイブ取締役)と、多岐にわたったクロスメディア戦略で注目されている山口大学OBの藤久保元希氏(フォアザグラウンド)。「福岡市(近県)に仕掛けるクロスメディア戦略」をテーマにした話や、「地域コミュニティでのクロスメディアの活用は?」と題したパネルディスカッションがある。ここでは、ソフトバンクホークスの松中信彦選手らともマネジメント契約を結ぶ同社の藤久保氏が師事する、やまぐち総合研究所所長の中村伸一氏がコーディネーターを務める。
また、2月17日(水)午後2時から、宇部市の県産業技術センターでも同様のフォーラム「全国へ仕掛けるクロスメディア戦略」が開かれる。参加無料だが、両フォーラムとも事前に申し込みが必要。希望者はファクスに、希望日、氏名、会社名、住所、電話番号、メールアドレスを明記し同研究所内事務局(FAX083-920-1357、TEL083-920-1375、http://yamasoken.com/pd/x-media/)へ。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース