2010年05月01日
5月5日 親子で一日中楽しめる青空天国いこいの広場
毎年5月5日の恒例行事「青空天国いこいの広場」が、今年も維新百年記念公園で開かれる。37回目を迎える今回は「阿東町合併記念 広げよう地域のワ!」をテーマに、親子そろって一日中楽しめるプログラムがめじろ押し。時間は午前10時から午後3時半までで、雨天決行。主催は、?山口青年会議所を中心とする同実行委員会(大庭典夫委員長)。
今回の?青天?では、初めて「スタンプラリー」(本部:三段池前)を実施。会場内14カ所に設けられたポイントを10カ所以上巡れば、景品がもらえる(先着順)。
「めかくしコロリン!みんなでゴール!」(午後1時半~)は、目隠しをして大玉転がしをするゲーム。「アリーナ前」での開催で、小学生が対象(先着500人で整理券は三段池前で配布)。また、同所では「阿東町合併記念おいしい食卓」等の食べ物販売、献血コーナー、少林寺拳法公開演武(午前11時~、正午~)、掘り出し物市、大道芸人・のぞみさんによる「こころを持ちたいロボット」のパントマイム(午後0時半~)などがある。
また「第4駐車場」には、はしご車体験搭乗(先着120組)、自衛隊・警察車両の展示、「青天マスコットきゃらくたーコンテスト」(小学生、先着100人)、旧阿東町嘉年のかかし祭りに出展する「かかしにお絵かき!」(小学生以下)、クイズDEモザイク、ボーイスカウト体験などが、「記念塔」周囲には「クッキーをつくろう」(小学生以下、先着250組)、ゲーム・くじ引きコーナー、手作り品バザー、tys・yabコーナーなどの催しが並ぶ。
一方「野外音楽堂」では、「こどもの日」記念で特別に陸自山口駐屯地、県警、市消防の各音楽隊が合体する「夢の大響演」(午後1時~)を聞くことができる。その正面「三段池」付近では、「ギネスに挑戦」(中学生以下)「まるごと韓国」「竹細工に挑戦しよう!」「エコを楽しもう!」「癒しの空間へようこそ!」、マジックショー、千本引きなどが、「孔子杏壇講学像前芝広場」では、世界大会で2位にもなったチェーンソーアートの国内第一人者・林隆雄さん(阿東)による実演(午前10時半~)、ジャグリングショー(午後2時半~)、ネーチャーゲーム、国体競技のライフル・フリスビー体験コーナーなどがある。
同実行委員会の林宏信事務局長は「例年になく多くのアーティストがやってきます。お子さんはもちろん、大人も楽しめる内容なので、ぜひご家族連れでお越しください」と来場を呼びかけている。催しの詳細は、(社)口青年会議所(TEL083-922-7646)へ。当日の大会本部電話番号はTEL090-6404-1383。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース