アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2011年03月30日

予算総会を開催 山口商工会議所

予算総会を開催 山口商工会議所

 山口商工会議所の158回目となる通常議員総会(予算総会)が、議員140人のうち118人が出席(内54人は委任状)して、25日に同所で開かれた。
 7日に日本経団連の「未来都市モデルプロジェクト」に同商議所の「山口アクティブ・エイジングシティ」が選ばれたことを受け、齋藤宗房会頭は「これが第一歩。次のステップは総合特区の認定で、さらには50年先も見越して細部を深化・具体化していきたい」と述べ、東日本大震災については「被災者へはできるだけの支援をしていきたい。また、山口市の経済にも悪影響が出てくると思うが、この難局を乗り切りたい」と話した。
 議事ではまず「『日本一住みよいまち・山口市』の実現」「交流人口増大」「山口都市核づくり」「小郡都市核づくり」「まち活性化」「中小・小規模事業者支援」「国や地方自治体への政策提言」「商工会議所の基盤強化」の各活動を展開する11(平23)年度事業計画案および収支予算案を、全会一致で承認。続いて、4月からの新専務理事に上野省一さん(市総務部長)を選任した。また、野口嘉一さんから山田晃さん(山口銀行小郡支店長)への監事変更も承認。総会終了後には、渡辺純忠市長や市議会正副議長ら来賓も交え、懇親会も開かれた。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。