アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2013年10月18日

稜線

 13(平25)年度上半期(4~9月)の航空自衛隊機スクランブル回数は308回で、01(平13)年度以降最多だった。中国機向けの149回が最も多かったが、9月9日に飛来した無人機は「公式に国籍を特定していない」ので含まれず、実際にはそれ以上だ。スクランブル1回にかかる費用は400~600万円で、安く見積もっても中国機に対して5億9600万円が支出されたことになる。海上保安庁による尖閣諸島等の領海警備費用もバカにならない。同庁の来年度予算概算要求は、本年度当初予算(282億円)を大きく上回る382億円だ。
 来年4月の消費増税が決定した。市内の中小企業は「今後も商売を続けていけるだろうか」と、戦々恐々している。日本の企業数の99・7%、雇用の約7割を占めているのが中小企業。「国防」に使われる税金も、中小企業あってこそだ。
 その一方で、中国など海外に拠点を構え、外国の税収増に「加担」する企業が国内で幅を利かせる世の中でもある。彼らは「買い手」と「売り手」が良くなることしか考えず、「世間」(=国・地域)は二の次だ。
 「『三方良し』の企業が栄えるような国にしなくては、日本国は遠からず滅びる」というのは言い過ぎだろうか。(K)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。