アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2013年12月20日

21・22日 「難病」に関する催し、連続開催 山高生による書道パフォーマンスなど

 13日、厚生労働省によって、難病患者への支援制度の最終案がまとめられた。難病助成の対象疾患が現在の56から約300へと増え、「広く薄い」助成制度へと「転換」される。対象患者数は、現在の78万人から150万人に倍増し、15(平27)年1月の施行が見込まれている。そのような中、あす21日と22日(日)に「難病」に関する催しが、続けて開催される。
 まず、21日午後1時15分から4時半まであるのは「難病講演会・交流会」。会場は県健康づくりセンターで、参加は無料。講演「難病のある人の雇用支援策」「炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の治療と付き合い方」と、炎症性腸疾患患者家族交流会とで構成される。問い合わせは、主催の県健康福祉部健康増進課(TEL083-933-2958)へ。
 翌22日に催されるのは「難治性血管奇形啓発イベント」。「難治性血管奇形」という病名は、医療関係者にもあまり知られていない。そのため患者は、長い間原因不明の痛みや腫れに悩まされるが、きちんと診断してもらえないケースが多い。そのような人たちを救済しようと実施される啓発活動だ。時間は午前11時からで、山口高書道部員による「書道パフォーマンス」が披露される。「未来に笑顔を!」がテーマで、キーワードは「涙」「歩」「笑顔」「夢」「証」の五つ。会場は県政資料館で、演じられる時間は約10分間。その後、午後4時まで啓発活動が実施される。問い合わせは、主催のみらいプラネット(TEL090-7970-1121)へ。当日、同会場では、日秘国交樹立140周年記念ペルー展なども催される。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。