アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2014年04月26日

5月5日 第41回青空天国いこいの広場 「不要なおもちゃ、持ってきて」

5月5日 第41回青空天国いこいの広場 「不要なおもちゃ、持ってきて」

 毎年の恒例行事で、今回で41回目を迎える「青空天国いこいの広場」が、今年も5月5日(月・祝)に開催される。会場は維新百年記念公園の陸上競技場および周辺で、時間は午前10時から午後3時半まで。雨天決行(プログラムは縮小)。主催は、(公社)山口青年会議所(林宏信理事長、以下JC)。
 今回のテーマは「つながる」。携帯ゲーム機の普及などによって、ひとりで遊ぶことが増えている今の子どもたち。そこで同JCは「こども同士の『つながり』や新しい体験への『つながり』を感じてもらえるような企画を用意した」という。
 メーンイベントは、陸上競技場2階コンコースでの「かえっこバザール」。不要になったおもちゃを持ってくれば、当日限定の「かえるポイント」がもらえる。どれだけのポイントがつくかは「子どもスタッフ」(当日公募、10分ごとに3ポイント受領)が決定。また、いくつか用意されるゲームへの参加や、公式リーフレット内の塗り絵提出でも、ポイントをためることができる。ためたポイントは、会場に集まるおもちゃと交換できる仕組みだ。担当する長田啓志社会開発委員長は「当日はぜひ、遊ばなくなったおもちゃを持ってきて」と呼びかける。
 メーンステージは、陸上競技場内(入場はスニーカーかサンダル着用で)に設置。お宝争奪鬼ごっこ(先着120人)・みんなで踊ろうチューチュートレイン(同100人)が午前10時から正午まで。午後1時半からはショートミュージカル、2時半からは恋するフォーチュンクッキー(青天バージョン)上映(市内幼稚園・保育園児出演映像)&大撮影会がある。
 一方、競技場外周には、毎年大人気のはしご車体験搭乗や、消防車、パトカー、ミニ白バイ、自衛隊の装甲車等の車両展示、「青空マーケット」、エコや健康などに関する各種啓発ブースなどがズラリ。消防・自衛隊音楽隊合同演奏やストリートパフォーマンスもある。また、芝広場には身体を使う遊び体験ブースが並ぶ。さらに「グルメエリア」には26もの飲食ブースが出店。すべての会場を合わせると、約60もの催しが楽しめる。
 詳細は同会議所(TEL083-922-7646http://yamaguchi-jc.com/)へ。当日の大会本部電話番号は、TEL090-6404-1383


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。