アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人

店長情報 トップページ
店長情報

2014年10月15日

献立

 私は、料理が得意ではないので毎日の献立には悩まされる。安価で簡単にできる総菜を求めて悩む。得意でないから素材選びも下手だ。馴染みのものを買うだけになる。
 こんな詩を思い出しながら魚屋の前に立つ。今は秋だから秋の章を呟く。
はる なつ あき ふゆ 大岡信
あきのうみ
あきあじ あきさば あきがつを
いわし さんま すずき
ぼら はぜ
しいら たちうを さつぱ
 店先の魚とにらめっこをする。美味しそうなあきあじ。これにしようかな。「あきあじは、どうして食べたらいいの?」。魚屋のお兄さんは「新しいからなんでも美味しいよ。奥さんなら塩焼きがいいかな」と即座に答えてくれた。奥さんなら、というのがひっかかった。私を見てわかるのだろうか、塩焼きしかできない頼りない者だと。お兄さん、正解。さすが鋭い、見抜いている。
 さつぱ? さつぱってどんな魚なんだろう。お兄さんは料理の得意そうな奥さんと接客中。訊けない。
 さつぱ-ニシン科の海水魚。岡山県倉敷地方では、この魚の酢漬けを飯借りという。(日本語大辞典)
 なんだ、知ってる魚じゃないか。飯借りは、大好き。自分じゃ作れないけれどね。


同じカテゴリー(おんなの目)の記事
 見事なびらん (2019-07-24 00:00)
 主題 (2019-07-17 00:00)
 バスが来たら (2019-07-10 00:00)
 居るよ、居る、居る。 (2019-07-03 00:00)
 きんと雲 (2019-06-29 00:00)
 本の海に潜って (2019-06-19 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)おんなの目
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。