アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年08月26日

明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㉝ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作

明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㉝ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
▲井上馨を見舞う晋作(絵・taeco)

(19日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

萩を脱走

 「ちょっと見舞いに行って来る」
 10月25日。晋作は妻・マサにそう告げると、自宅を後にしました。
 武士の格好は出来ないため、大小の刀は持たず、9寸5分の短刀を煙草入れの中に仕込み、腰に差します。十徳を羽織り、手ぬぐいで頬かむり。草履を履き、肩には瓢箪徳利。
 「親を捨て国を去って天涯に向かう 必竟斯の心世は知る莫し 古より人間棺に蓋して定まる
 豈口舌を将って嘲譏を防がんや」
 町人姿に変装した晋作は、真夜中の萩往還を、ひとり山口へと向かうのでした。

見舞い

 「おお、聞多。どうかあ、傷の具合は」
 晋作は、山口に着くと、夜中、湯田の自宅で療養中の親友・井上馨の元を訪ねました。
 この時彼は、いったん福岡に脱走し、九州の同志と同盟を結び、諸隊とともに保守派を倒そうと考えていました。
 この考えに井上も同意。ふたりは時間が経つのを忘れ、後日の計画や天下の形勢について語り合いました。
 そして、互いに漢詩を詠み合うと、晋作は井上家を後にし、竪小路へと向かうのでした。
(続く。次回は9月2日付に掲載します)


同じカテゴリー(行雲流水 高杉晋作)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊼ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊻ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊺ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊹ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊸ 【幕末歴史小説】行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊷ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
同じカテゴリー(行雲流水 高杉晋作)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊽ 【幕末歴史小説】行雲流水 高杉晋作 (2015-12-16 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊼ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作 (2015-12-09 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊻ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作 (2015-12-02 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊺ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作 (2015-11-25 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊹ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作 (2015-11-18 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊸ 【幕末歴史小説】行雲流水 高杉晋作 (2015-11-11 00:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。