アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年08月28日

あす 「パリ壊滅作戦」を巡る一世一代の「駆け引き」 「パリよ、永遠に」上映

あす 「パリ壊滅作戦」を巡る一世一代の「駆け引き」 「パリよ、永遠に」上映
▲(C)2014 Film Oblige - Gaumont - Blueprint Film - Arte France Cinema

 もしも、美しき「パリ」がなくなっていたら? 戦後70年を迎える今年、かつて戦争によって岐路に立たされた「パリ」に思いを馳せ、運命の一夜のおかげで現在があることを描いた映画「パリよ、永遠に」(14年、仏独)が、あす29日に上映される。会場は県教育会館(大手町2)で、時間は午前10時半、午後2時、7時から。前売り券(電話予約可)は1500円で、同館などで購入できる。当日券は1800円。申し込み・問い合わせは、主催の西京シネクラブ(TEL083-928-2688)へ。
 第二次世界大戦末期、ナチス・ドイツの敗北が濃厚となる中で、ヒトラーの個人的感情による「パリ壊滅作戦」が実行されようとしていた。命令を受けたコルティッツ司令官を、パリで生まれ育った中立国スウェーデン総領事ノルドリンクが説得。その一世一代の「駆け引き」によって、パリは救われる―。
 原作は、フランスで大ヒットした舞台。ドイツの名匠フォルカー・シュレンドルフ監督が、舞台と同じアンドレ・デュソリエとニエル・アレストリュプを配役した。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。