アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年10月09日

あさって 模擬戦闘訓練や模擬店など 山口駐屯地60周年記念行事

あさって 模擬戦闘訓練や模擬店など 山口駐屯地60周年記念行事
▲観閲行進の様子

 「陸上自衛隊山口駐屯地創設60周年記念行事」が、あさって11日午前8時半から午後3時まで、陸上自衛隊山口駐屯地(上宇野令、山口真司司令)で開かれる。
 午前10時からの記念式典に続き、10時半から観閲行進と祝賀飛行。隊員約300人と、戦車、指揮通信車、装甲車両などの車両約50両、航空機9機が「パレード」する。続いて11時からは、駐屯地の「山口維新太鼓」による勇壮な演奏が会場を盛り上げる。毎年注目される模擬戦闘訓練は、11時10分から。戦車や火砲、ヘリコプターや偵察バイクを使った迫力満点の訓練が、目の前で繰り広げられる。陸上自衛隊第13音楽隊、同駐屯地音楽部、山口大吹奏学部との合同演奏は午後0時半から。
 毎年大人気の戦車体験試乗(1時半~2時40分)は、小学入学後の身長120センチ以上の人が対象で、限定140人。午前9時から抽選券が配布され、結果は正午に発表される。また、軽装甲機動車と高機動車への試乗も、午後0時半から2時半まで可能だ。さらに、装備品の展示などもされる。
 会場内には、模擬店も多数並ぶ。カレーライス、焼きそば、肉うどん、フライドチキンなどの食べ物や飲み物、加えて自衛隊グッズの販売も。
 また、日本に7本しかない元帥刀のうち、寺内正毅・寿一親子の2本を所蔵する史料館「防長尚武館」も無料開放される。
 駐車場は、護国神社南の自衛隊訓練場に用意。台数に限りがあるため、主催者は公共交通機関での来場を呼び掛けている。問い合わせは、同駐屯地広報室(TEL083-922-2281、内線205)へ。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。