アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

店長情報 トップページ
店長情報

2015年10月21日

明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊵ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作

明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊵ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
▲了円寺(下関市)

(14日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

七政務員の死

 功山寺を後にした晋作は、遊撃隊、力士隊を率いて下関へと走り、新地会所を襲撃。そこで金穀を奪い、了円寺に陣を置きます。
 「今から海軍局に行く。志のある者はついて来い!」
 彼は、遊撃隊の中から有志18人を募ると船で三田尻(防府市)へと向かい各船長を説得。
 そこで藩の軍艦癸亥丸を手に入れると、下関へと回航しました。
 その頃、奇兵隊をはじめとする諸隊も動きはじめます。彼らは12月17日、藩主への陳情を目的に長府を発し、19日、伊佐(美祢市)に進駐しました。
 一方、萩では、晋作らの決起を知った保守派が、改革派の政務員・前田孫右衛門、毛利登人、山田亦介、渡辺内蔵太、楢崎弥八郎、大和国之助、松島剛蔵の7人を野山獄にて斬首。楫取素彦、広沢真臣らを獄に投じたのでした。

萩政府軍

 12月27日、晋作は、山口の大庄屋・吉富簡一に密書を送り、軍資金の提供と、湯田の自宅の座敷牢に繋がれていた井上馨の救出を相談します。
 そして、翌日、保守派の萩政府軍は、晋作らを鎮圧するため、進軍を開始。絵堂(美祢市)へと兵を進めるのでした。
(続く。次回は28日付に掲載します)


同じカテゴリー(行雲流水 高杉晋作)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊼ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊻ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊺ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊹ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊸ 【幕末歴史小説】行雲流水 高杉晋作
明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊷ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作
同じカテゴリー(行雲流水 高杉晋作)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊽ 【幕末歴史小説】行雲流水 高杉晋作 (2015-12-16 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊼ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作 (2015-12-09 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊻ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作 (2015-12-02 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊺ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作 (2015-11-25 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊹ 【幕末歴史小説】 行雲流水 高杉晋作 (2015-11-18 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 ―詩酒愛すべし 美人憐れむべし―㊸ 【幕末歴史小説】行雲流水 高杉晋作 (2015-11-11 00:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。