2016年06月24日
稜線
実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)
湯田温泉のホテル・旅館に宿泊した外国人旅行客の数は、右肩上がり。2010(平成22)年度から2015(平成27)年度までの宿泊実績は、2062人、3855人、6570人、8961人、1万472人、1万5482人と、毎年増え続けている。
先月、湯田温泉旅館協同組合が経済産業省から「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定された。その理由の一つに「組合が機動力を活かして事業を先導することで、宿泊人員の増加を図っている。インバウンド対策では、現地で開かれる展示会で自らPRすることで、外国人宿泊者数を増加させた」ことも評価された。
同温泉では、タブレット端末と専用アプリを利用した外国人の接客にも取り組み中。今後は、イスラム教徒にハラール料理を提供する仕組みも考えていくという。一方市も、公衆無線LANの整備、スマートフォンで利用可能な外国語観光案内、多国語看板整備、公共交通における外国語アナウンス等、受け入れ環境の充実を図る考えだ。
今秋には、山口宇部空港と、アジアのハブ空港である韓国・仁川国際空港とが、定期便で結ばれそうだ。そうなれば、韓国はもとより、仁川空港乗り継ぎによる世界各国からの湯田温泉への宿泊も期待できよう。(K)
湯田温泉のホテル・旅館に宿泊した外国人旅行客の数は、右肩上がり。2010(平成22)年度から2015(平成27)年度までの宿泊実績は、2062人、3855人、6570人、8961人、1万472人、1万5482人と、毎年増え続けている。
先月、湯田温泉旅館協同組合が経済産業省から「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定された。その理由の一つに「組合が機動力を活かして事業を先導することで、宿泊人員の増加を図っている。インバウンド対策では、現地で開かれる展示会で自らPRすることで、外国人宿泊者数を増加させた」ことも評価された。
同温泉では、タブレット端末と専用アプリを利用した外国人の接客にも取り組み中。今後は、イスラム教徒にハラール料理を提供する仕組みも考えていくという。一方市も、公衆無線LANの整備、スマートフォンで利用可能な外国語観光案内、多国語看板整備、公共交通における外国語アナウンス等、受け入れ環境の充実を図る考えだ。
今秋には、山口宇部空港と、アジアのハブ空港である韓国・仁川国際空港とが、定期便で結ばれそうだ。そうなれば、韓国はもとより、仁川空港乗り継ぎによる世界各国からの湯田温泉への宿泊も期待できよう。(K)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│稜線