2016年08月06日
9月~ 「大人だからこそ学びたい」 山口大が10の公開講座
実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)
毎年600人以上が受講する山口大の「公開講座」。後期(秋・冬)の10講座が、9月から順次開講する。講座名・講師・内容は次の通り。
「江戸時代の奥向きと女性」(石田俊)武家社会における女性の執務・居住スペースの奥向きを解説し、女性の仕事や生活を考察▽「歳を重ねても楽しくいきいきと生活するために!」(野垣宏、堤雅恵、永田千鶴、河村敦子、清永麻子)認知症に関する知識や、老後をいきいき生活するための秘訣を学ぶ▽「小さな地球の作り方」(杉井学)密閉したペットボトル内でミジンコやエビを育て、生物の不思議な生活や地球を守るために必要なことを学ぶ▽「知っておこう相続法」(小林友則)誰もが必ずお世話になる相続に関する知識を身につける▽「ゼロから学ぶ特許のはなし」(佐田洋一郎)特許等産業財産権制度をわかりやすく解説▽「俵山を歩いて暮らしの伝承を学ぶ」(坪郷英彦、山本寛孝、山田稔)大学のバスで現地へ行き、湯治の街の暮らしを体験▽「スコティッシュダンスを一緒に」(ジョン・フィリップス)英国スコットランド地方の伝統的な社交ダンスを習得する▽「デジタルカメラ使いこなし講座」(杉井学)デジタルカメラで効果的な写真資料を作成する▽「ナンプレパズルを数学的に解く」(北本卓也)ナンバープレース(ナンプレ)と呼ばれているパズルの数学的解法を紹介▽「芸術作品の『食』」(藤原まみ)様々な国や地域の「食」が表された芸術作品を鑑賞する。
日程、会場、受講料などの詳細は、本紙7月30日付広告やウェブサイト(http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/)を参照のこと。問い合わせは、同大地域未来創生センター(TEL083-933-5059)へ。
毎年600人以上が受講する山口大の「公開講座」。後期(秋・冬)の10講座が、9月から順次開講する。講座名・講師・内容は次の通り。
「江戸時代の奥向きと女性」(石田俊)武家社会における女性の執務・居住スペースの奥向きを解説し、女性の仕事や生活を考察▽「歳を重ねても楽しくいきいきと生活するために!」(野垣宏、堤雅恵、永田千鶴、河村敦子、清永麻子)認知症に関する知識や、老後をいきいき生活するための秘訣を学ぶ▽「小さな地球の作り方」(杉井学)密閉したペットボトル内でミジンコやエビを育て、生物の不思議な生活や地球を守るために必要なことを学ぶ▽「知っておこう相続法」(小林友則)誰もが必ずお世話になる相続に関する知識を身につける▽「ゼロから学ぶ特許のはなし」(佐田洋一郎)特許等産業財産権制度をわかりやすく解説▽「俵山を歩いて暮らしの伝承を学ぶ」(坪郷英彦、山本寛孝、山田稔)大学のバスで現地へ行き、湯治の街の暮らしを体験▽「スコティッシュダンスを一緒に」(ジョン・フィリップス)英国スコットランド地方の伝統的な社交ダンスを習得する▽「デジタルカメラ使いこなし講座」(杉井学)デジタルカメラで効果的な写真資料を作成する▽「ナンプレパズルを数学的に解く」(北本卓也)ナンバープレース(ナンプレ)と呼ばれているパズルの数学的解法を紹介▽「芸術作品の『食』」(藤原まみ)様々な国や地域の「食」が表された芸術作品を鑑賞する。
日程、会場、受講料などの詳細は、本紙7月30日付広告やウェブサイト(http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/)を参照のこと。問い合わせは、同大地域未来創生センター(TEL083-933-5059)へ。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース