アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2016年08月26日

No.4「台風・災害に備えよう」

No.4「台風・災害に備えよう」

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 9月は台風シーズン。風水害から家や身を守るにはどのような備えや対策が必要か、「自分でできる災害への備え」について、山口市防災危機管理課に聞きました。

 台風は進路などがある程度事前に予想できますので、接近する前に、家の周りに飛ばされそうなものがないか、水路は詰まっていないかなどを確認しておきましょう。
 また、夜間や台風が接近している暴風時の避難は大変危険なので、避難する時にはどこに行けばいいのかを事前に確認しておき、避難する場合には早めの判断と行動を心がけることが大切です。
 非常時に備えて、持出袋を準備しておくと、いざという時にあわてずにすみます。日頃から台風に限らず、災害に備えておきましょう。


同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事画像
vol.147  使用済み切手で社会貢献②
Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」
vol.145 濡れた革靴のお手入れ
No.144 硬水と軟水の違い②
vol.143 硬水と軟水の違い①
vol.142 土用って何?②
同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事
 vol.147 使用済み切手で社会貢献② (2019-06-28 00:00)
 Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」 (2019-06-21 00:00)
 vol.145 濡れた革靴のお手入れ (2019-06-14 00:00)
 No.144 硬水と軟水の違い② (2019-06-07 00:00)
 vol.143 硬水と軟水の違い① (2019-05-31 00:00)
 vol.142 土用って何?② (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)知っ得メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。