アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年01月06日

稜線

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 小欄がスタートした2003(平成15)年5月から2015(平成27)年7月まで、12年間にわたり(F)として担当された福田礼輔さんが、昨年12月24日に亡くなった。
 山口放送の専務や山口市菜香亭館長などを務められた福田さん。本紙では、鱧のペンネームの方が有名か。1980(昭和55)年10月から1999(平成11)年10月まで1千回連載された「やまぐち菜時記」と、2000(平成12)年1月から2016(平成28)年7月まで813回連載の「札の辻・21」は、どちらも書籍化。直木賞作家・古川薫さんに「泉のように湧きあがる名随筆群」とも評された。
 本紙への初寄稿は、創刊間もない1978(昭和53)年10月。以来数え切れないほどの寄稿・連載をしていただいた。心からご冥福をお祈りいたします。(K)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。