アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年02月10日

稜線

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 2015(平成27)年1月1日に相続税法が改正。基礎控除額が下がり、税率も引き上げられた。当時「相続税が人ごとでなくなった」と騒がれたが、実際はどうか。このほど、15年分の山口県内における相続税申告状況が発表された。
 1年間の被相続人(死亡者)数は1万8211人で、そのうち課税対象となったのは1056人。2014(平成26)年は、同じく1万7910人で484人だった。死亡者数はほぼ同じだが、課税対象者は倍以上に。課税価格も791億円から1151億円に、申告税額も69億円から104億円に増えた。予想通りだったと言えよう。
 相続税の申告期限は、発生から10カ月以内。「対象予備軍」は、すぐに動かせるお金を用意しておきたい。(K)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。