アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年02月18日

あす2月19日 秋芳洞では「萌えサミット」 秋吉台で「山焼き」「野火の祭典」

あす2月19日 秋芳洞では「萌えサミット」 秋吉台で「山焼き」「野火の祭典」
▲炎の高さは5メートルにも

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 あす2月19日に秋吉台(美祢市)で、午前9時半から「山焼き」、午後7時から「野火の祭典」がある。雨天等の場合は、2月25日(土)に延期される。
 秋吉台に春を呼ぶ風物詩の「山焼き」は、数百年もの昔から続く伝統行事。その目的は、伸びた雑草などを焼き、新しい芽を育てること。1日に実施される野焼きでは日本最大規模で、地元集落などの関係者約1000人により、約1500ヘクタールの区域が燃やされる。観覧場所は秋吉台カルスト展望台だが、周辺は午前8時から交通規制もされるので注意が必要だ。
 また、夜の「野火の祭典」は、山焼きの時に残した約30ヘクタールに火を入れる。5メートル近く立ち上る炎や、直径50メートルの火文字などが、闇の秋吉台に幻想的な世界を創り出す。
 一方、秋芳洞商店街ふれあい広場で同日午前11時から午後4時まで開催されるのは「出張萌えサミットイン秋芳洞」。「痛車」(アニメやゲームのキャラクターで飾り立てた車)の展示、コスプレイヤーによるパフォーマンス、アフレコ体験、バザーなどが催される。ステージでは福岡のLinQと山口のCara☆Fureによるアイドルライブ、山口県出身の声優・佐倉薫トークショー、もちまきなども。また、きょう18日と19日の4時半から7時まで、秋芳洞で「キャンドルナイト」も開催。時間内の入洞(6時まで)料金も半額(中学生以下無料)になる。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。