2017年04月01日
4月8・9日 井上公園中心に多彩なイベント 湯田温泉白狐まつり
実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)
「白狐の湯」の名で親しまれる湯田温泉。その湧出に感謝し、白狐をモチーフにした催しが数多く繰り広げられる「維新の郷・湯田温泉白狐まつり」(同実行委員会、TEL083-941-5379)が、4月8日(土)と9日(日)の午前10時から井上馨ゆかりの井上公園を中心に湯田温泉街一帯で開かれる。8日は午後8時までで、9日は3時半まで。
井上公園では特設ステージでよさこい、ジャグリング、雅楽やバンドの演奏などが両日あるほか、白狐の扮装体験、白狐福引、レノファ山口ブース開設(8日午前10時~)、スタンプを集めると景品がもらえる「湯の町探険隊」(同、50円)、白狐豆腐販売(9日11時~、100円)、もちまき(8日正午~、9日午後3時15分~)など催しが目白押し。
山口県内の日本酒が並ぶ「酒まつり春の宴」は公園通りで両日開催。1千円のチケット購入で何杯でも試飲でき、8日は甘茶の振る舞いもある。湯の町通りの「ダックスステージ」では飛び入り可能なのど自慢大会(8日午後1時~)や「白狐スリッパ卓球大会」(9日正午~、500円、当日先着32人)もある。
恒例のたいまつ行列と内湯開放
▲たいまつが照らす嫁入り行列
メーンイベントは8日午後7時からの「白狐の嫁入りたいまつ行列」。山口市内在住の小橋美子さんと林健太郎さんが、湯の町街道(県道204号線)を人力車で移動。その後ろを100人の子ギツネたちが白装束を身にまとい、たいまつを手に練り歩く。2人は7時半から湯田温泉神社で結婚式を挙げる。
毎年人気の内湯入浴券は、井上公園前で両日とも午前10時から配布。協賛金100円が必要で、指定温泉に午前11時から午後2時まで入浴できる。【8日】翠山荘、西の雅常盤、セントコア山口、亀乃湯、防長苑【9日】翠山荘、西の雅常盤、亀乃湯、ホテルかめ福、松田屋ホテル、防長苑、ユウベルホテル松政
ホコ天でパレードや総踊りも
▲昨年の総踊りの様子
9日は午前9時半から午後3時半まで、湯の町街道が歩行者天国に。10時からのパレードでは、湯田ゆう子、花魁、消防音楽隊、昭和の旧車、仮装行列などが行進。通りには12台の飲食トラック屋台が並ぶほか、昭和の旧車25台が展示される。
フィナーレは午後2時45分からの「総踊り」。曲目は星野源の「恋」とAKB48「恋するフォーチュンクッキー」だ。
「中也のオープンカフェ」が登場
▲中也、山頭火と獺祭(子規)の“銘酒文学セット”も
先月22日に開館2周年を迎えた狐の足あとがメニューを提供するカフェが、中原中也記念館の庭に登場。中也をモチーフにしたコーヒーや、中也と山頭火にちなんだ日本酒の試飲なども実施される。
「白狐の湯」の名で親しまれる湯田温泉。その湧出に感謝し、白狐をモチーフにした催しが数多く繰り広げられる「維新の郷・湯田温泉白狐まつり」(同実行委員会、TEL083-941-5379)が、4月8日(土)と9日(日)の午前10時から井上馨ゆかりの井上公園を中心に湯田温泉街一帯で開かれる。8日は午後8時までで、9日は3時半まで。
井上公園では特設ステージでよさこい、ジャグリング、雅楽やバンドの演奏などが両日あるほか、白狐の扮装体験、白狐福引、レノファ山口ブース開設(8日午前10時~)、スタンプを集めると景品がもらえる「湯の町探険隊」(同、50円)、白狐豆腐販売(9日11時~、100円)、もちまき(8日正午~、9日午後3時15分~)など催しが目白押し。
山口県内の日本酒が並ぶ「酒まつり春の宴」は公園通りで両日開催。1千円のチケット購入で何杯でも試飲でき、8日は甘茶の振る舞いもある。湯の町通りの「ダックスステージ」では飛び入り可能なのど自慢大会(8日午後1時~)や「白狐スリッパ卓球大会」(9日正午~、500円、当日先着32人)もある。
恒例のたいまつ行列と内湯開放
▲たいまつが照らす嫁入り行列
メーンイベントは8日午後7時からの「白狐の嫁入りたいまつ行列」。山口市内在住の小橋美子さんと林健太郎さんが、湯の町街道(県道204号線)を人力車で移動。その後ろを100人の子ギツネたちが白装束を身にまとい、たいまつを手に練り歩く。2人は7時半から湯田温泉神社で結婚式を挙げる。
毎年人気の内湯入浴券は、井上公園前で両日とも午前10時から配布。協賛金100円が必要で、指定温泉に午前11時から午後2時まで入浴できる。【8日】翠山荘、西の雅常盤、セントコア山口、亀乃湯、防長苑【9日】翠山荘、西の雅常盤、亀乃湯、ホテルかめ福、松田屋ホテル、防長苑、ユウベルホテル松政
ホコ天でパレードや総踊りも
▲昨年の総踊りの様子
9日は午前9時半から午後3時半まで、湯の町街道が歩行者天国に。10時からのパレードでは、湯田ゆう子、花魁、消防音楽隊、昭和の旧車、仮装行列などが行進。通りには12台の飲食トラック屋台が並ぶほか、昭和の旧車25台が展示される。
フィナーレは午後2時45分からの「総踊り」。曲目は星野源の「恋」とAKB48「恋するフォーチュンクッキー」だ。
「中也のオープンカフェ」が登場
▲中也、山頭火と獺祭(子規)の“銘酒文学セット”も
先月22日に開館2周年を迎えた狐の足あとがメニューを提供するカフェが、中原中也記念館の庭に登場。中也をモチーフにしたコーヒーや、中也と山頭火にちなんだ日本酒の試飲なども実施される。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース