アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年05月03日

テーマ展「吉田松陰肖像画の絵師 松浦松洞」開催中!

テーマ展「吉田松陰肖像画の絵師 松浦松洞」開催中!

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 山口県立山口博物館では、明治150年に向けて、明治維新関係イベントを順次開催していきます。今回は、吉田松陰自賛肖像画の絵師として知られる、松陰の門下生松浦松洞(亀太郎、1837-62)の作品と生涯を紹介します。
 松浦は、20歳で入門し、尊王攘夷運動に奔走するかたわら、絵師としての才能も発揮しました。師・松陰からの信頼も厚く、「才あり気あり、一奇男子なり」と評されています。
 出品資料は、代表作の「吉田松陰自賛肖像」をはじめとした数例の絵画作品のほか、松浦が松陰や久坂玄瑞に宛てた直筆書簡など19点です。また、特別企画として、「吉田松陰自賛肖像」中谷本と吉田家本(山口県指定有形文化財)の実物2幅を並べて展示します。
 作品は、松下村塾の講義室をイメージしたケースに展示し、幕末の雰囲気を感じる空間となっています。会期は5月21日(日)まで。この機会に、ぜひ博物館へお越しください。
山口県立山口博物館 歴史担当学芸員 山田 稔


同じカテゴリー(おもしろ小箱)の記事画像
特別展「どきどき! ドローン・ワールド」を開催します!
純粋じゃないからいいんです!
テーマ展「目撃! 地球史40億年 -岩石が語る地球の歴史-」
今年は有馬喜惣太没後250年
見た目がちがっても中身はいっしょ
VR(仮想現実)技術
同じカテゴリー(おもしろ小箱)の記事
 特別展「どきどき! ドローン・ワールド」を開催します! (2019-07-03 00:00)
 純粋じゃないからいいんです! (2019-06-05 00:00)
 テーマ展「目撃! 地球史40億年 -岩石が語る地球の歴史-」 (2019-05-01 00:00)
 今年は有馬喜惣太没後250年 (2019-04-03 00:00)
 見た目がちがっても中身はいっしょ (2019-03-06 00:00)
 VR(仮想現実)技術 (2019-02-06 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)おもしろ小箱
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。