アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年08月18日

vol.54「虫に刺された時の対処法②」

vol.54「虫に刺された時の対処法②」

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 虫に刺された時の対処法や治療について、前回に引き続き太田皮膚科クリニックに聞きました。

(前回の続き)
 治療は、市販薬の効果が見られない場合は皮膚科受診をお勧めします。アンモニア塗布は無効なうえ、かぶれを起こすことが多く、お勧めしません。
 予防には、屋外ではなるべく肌の露出を避けることや、虫除け剤等の利用も有効です。屋内でのノミ・ダニは、ペットを飼っている場合はしっかり駆除してください。マダニによるSFTF(重症熱性血小板減少症候群)を過剰に恐れる必要はありませんが、刺されないよう十分注意が必要です。ヒアリに関しては、山口県ではまだ報告されていませんが、アリに咬まれた場合には、早めに治療すると良いでしょう。


同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事画像
vol.147  使用済み切手で社会貢献②
Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」
vol.145 濡れた革靴のお手入れ
No.144 硬水と軟水の違い②
vol.143 硬水と軟水の違い①
vol.142 土用って何?②
同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事
 vol.147 使用済み切手で社会貢献② (2019-06-28 00:00)
 Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」 (2019-06-21 00:00)
 vol.145 濡れた革靴のお手入れ (2019-06-14 00:00)
 No.144 硬水と軟水の違い② (2019-06-07 00:00)
 vol.143 硬水と軟水の違い① (2019-05-31 00:00)
 vol.142 土用って何?② (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)知っ得メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。