2017年09月08日
9月16・17日 山口室内オペラ工房が公演 「泥棒と女3人」「ジャンニ・スキッキ」
実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)
地方都市・山口に「オペラ文化を根付かせたい」と活動を続けている山口室内オペラ工房(浜田嘉生代表)による、19回目となる公演が、16日(土)午後6時からと17日(日)午後2時からの2回開かれる。会場は、ニューメディアプラザ山口(山口市熊野町1)。
今回の演目は、①メノッティ作曲「泥棒と女3人」(全曲)と②プッチーニ作曲「ジャンニ・スキッキ」(全曲)で、各日2本立て。①は「泥棒とオールドミス」のタイトルで上演されることが多い。②はプッチーニが生前完成させた最後のオペラで、唯一の喜劇オペラ。題材はダンテの「神曲」だ。2演目合わせて総勢21人が出演し、日によるダブルキャストも多い。「6月からの練習成果を見て」と浜田代表。
前売り券(全席自由)は、一般2千円、高校生以下1千円。購入・問い合わせは浜田代表(TEL080-1912-4817、hamaym@c-able.ne.jp)へ。当日券は各200円高で、座席に余裕があれば発売される。
■読者プレゼントペア招待券5人
希望者は住所、氏名、年齢、電話番号、「身近であった楽しい出来事・話題」(匿名での紙面紹介あり)を明記し、はがきかメール(あて先は題字横参照)でサンデー山口「オペラ工房」係へ。2017(平成29)年9月12日(火)必着。当選発表は、発送に代えさせていただきます。
地方都市・山口に「オペラ文化を根付かせたい」と活動を続けている山口室内オペラ工房(浜田嘉生代表)による、19回目となる公演が、16日(土)午後6時からと17日(日)午後2時からの2回開かれる。会場は、ニューメディアプラザ山口(山口市熊野町1)。
今回の演目は、①メノッティ作曲「泥棒と女3人」(全曲)と②プッチーニ作曲「ジャンニ・スキッキ」(全曲)で、各日2本立て。①は「泥棒とオールドミス」のタイトルで上演されることが多い。②はプッチーニが生前完成させた最後のオペラで、唯一の喜劇オペラ。題材はダンテの「神曲」だ。2演目合わせて総勢21人が出演し、日によるダブルキャストも多い。「6月からの練習成果を見て」と浜田代表。
前売り券(全席自由)は、一般2千円、高校生以下1千円。購入・問い合わせは浜田代表(TEL080-1912-4817、hamaym@c-able.ne.jp)へ。当日券は各200円高で、座席に余裕があれば発売される。
■読者プレゼントペア招待券5人
希望者は住所、氏名、年齢、電話番号、「身近であった楽しい出来事・話題」(匿名での紙面紹介あり)を明記し、はがきかメール(あて先は題字横参照)でサンデー山口「オペラ工房」係へ。2017(平成29)年9月12日(火)必着。当選発表は、発送に代えさせていただきます。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース