アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年10月06日

vol.61「正しいウオーキングシューズを選ぼう①」

vol.61「正しいウオーキングシューズを選ぼう①」

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 手軽な運動として人気の高いウオーキング。自分に合ったウオーキングシューズの選び方について、クレイン山口どうもん店に聞きました。

 シューズ選びのポイントは三点あります。一点目は自分に合ったサイズを選ぶこと、二点目はメーカーによってサイズの違いがあるのを知っておくこと、三点目は機能性です。
 サイズは足の幅、長さ、甲の高さの全てが自分の足にフィットすることが大切です。大きすぎたり小さすぎると、爪割れや巻き爪が生じたり、外反母趾や内反小趾になり、怪我をしやすくなります。
 また、同じサイズでもメーカーによって違いがあることも頭に入れておきましょう。いつもと同じサイズと思っても、足に合わないことも起こります。(次回へ続く)


同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事画像
vol.147  使用済み切手で社会貢献②
Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」
vol.145 濡れた革靴のお手入れ
No.144 硬水と軟水の違い②
vol.143 硬水と軟水の違い①
vol.142 土用って何?②
同じカテゴリー(知っ得メモ)の記事
 vol.147 使用済み切手で社会貢献② (2019-06-28 00:00)
 Vol.146 「使用済み切手で社会貢献①」 (2019-06-21 00:00)
 vol.145 濡れた革靴のお手入れ (2019-06-14 00:00)
 No.144 硬水と軟水の違い② (2019-06-07 00:00)
 vol.143 硬水と軟水の違い① (2019-05-31 00:00)
 vol.142 土用って何?② (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)知っ得メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。