アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2017年10月28日

No.63 教えて!あなたのハマリもの

No.63 教えて!あなたのハマリもの

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

自然に心が反応するメロディー。
毎日聴いていたいショパンの音楽。


「ピアノの詩人」と呼ばれる、繊細な調べを奏でるショパンの楽曲にハマった白松希三子さん(50代女性)に、その魅力を聞きました。

 日ごろからよくユーチューブを利用して、さまざまなジャンルの音楽を聴いていましたが、昨年末にヨーロッパへ旅行してからは、何よりクラシック音楽が心に響くように。おそらく旅行の思い出や感動が共鳴したのだと思います。特に「ピアノの詩人」と呼ばれるショパンの楽曲は、繊細で素晴らしいメロディーに癒やされます。
 毎日3、4時間程度、家事や仕事の準備と並行して音楽鑑賞。ストレスが解消され、作業もはかどります。最近はショパンの人物像にも興味がわき、なぜ素晴らしいメロディーが作れるのか、生い立ちなどの歴史を調べ、勉強しています。


同じカテゴリー(教えて!あなたのハマリもの)の記事画像
No.139 教えて!あなたのハマリもの
No.138 教えて!あなたのハマリもの
No.137  教えて!あなたのハマリもの
No.136 教えて!あなたのハマリもの
No.135 教えて!あなたのハマリもの
No.134 教えて!あなたのハマリもの
同じカテゴリー(教えて!あなたのハマリもの)の記事
 No.139 教えて!あなたのハマリもの (2019-07-27 00:00)
 No.138 教えて!あなたのハマリもの (2019-06-22 00:00)
 No.137 教えて!あなたのハマリもの (2019-05-25 00:00)
 No.136 教えて!あなたのハマリもの (2019-04-27 00:00)
 No.135 教えて!あなたのハマリもの (2019-03-30 00:00)
 No.134 教えて!あなたのハマリもの (2019-03-23 00:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。