アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年01月17日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は明治改元から150年(107) 大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は明治改元から150年(107) 大村益次郎
▲火薬庫爆発遭難者の墓(大殿大路)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(1月10日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

諸隊の合併

 1867(慶応3)年2月23日、長州藩では諸隊の一部が合併した。御楯隊と鴻城軍が整武隊に、南園隊と義昌隊が振武隊に、八幡隊と集義隊が鋭武隊となった。そして、翌日には小郡の柳井田関門に配置されていた土塁砲兵を廃止し、運輸砲隊を編成。これを第三番隊と称した。
 また、3月4日には、萩明倫館内に兵学寮を建設。生徒20人の寄宿を許可した。

火薬庫の爆発

 1861(文久元)年、山口の天花に火薬製造所が設けられた。ここでは、一の坂川の水力を利用し器械を作動させ、煙硝が作られていた。
 1867(慶応3)年3月17日、そこで事故が起こった。製造所内の火薬庫が爆発し、作業従事者16人が爆死、数人が負傷したのである。
 犠牲となったのは、周防大島の農民・佐次郎、忠助、虎蔵、又吉、新蔵、藤兵衛、伊助。山口の商人・桑原屋半次郎、西村屋仁之熊、西村屋十助、高津屋辰蔵、吉田屋吉蔵、河野屋市熊。宮野村桜畠の農民・伊三郎。奥阿武福田村の農民・亀蔵。山口黒川村の農民・勝蔵であった。彼らは山口市大殿大路にある龍福寺の墓地に合葬された。
(続く。次回は1月24日付に掲載します)


同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎
同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎 (2019-07-24 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年 (2019-07-17 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎 (2019-07-03 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎 (2019-06-26 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎 (2019-06-19 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎 (2019-06-12 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)四境戦争 大村益次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。