2018年01月17日
1月20日 「図書館薩長同盟」締結から2年 松前さんと松尾さんが「薩長同盟その後」
実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)
講演&対談「薩長同盟その後~倒幕の流れを加速させたふたつの雄藩」が、1月20日(土)午後2時から4時まで、YCAM(山口市中園町7)スタジオAで開催される。登壇するのは、本紙「明治維新鴻業の発祥地、山口」連載でもおなじみの郷土史家・松前了嗣さんと、鹿児島市の尚古集成館の松尾千歳館長。事前申し込みは不要で、先着400人が無料で聴講できる。
松前さんは、NPO法人防長史楽会の理事長を務め、各方面で「明治維新策源地・山口」の魅力を発信している。松尾さんは、島津家を中心とした薩摩藩史を専門とし「人をあるく西郷隆盛と薩摩」(吉川弘文館)「鹿児島歴史探訪」(高城書房)」などの著書もある。
これは、薩長同盟締結から150年後の2016(平成28)年に、「薩摩」(鹿児島市立図書館)と「長州」(山口市立中央図書館 TEL083-901-1040)との間で締結された「図書館薩長同盟」による催し。登壇する2人は、同年に鹿児島市と山口市で2回対談しており、3回目となる今回は、より踏み込んだ内容が聞けそうだ。2月には、同テーマで鹿児島市でも開催される。
講演&対談「薩長同盟その後~倒幕の流れを加速させたふたつの雄藩」が、1月20日(土)午後2時から4時まで、YCAM(山口市中園町7)スタジオAで開催される。登壇するのは、本紙「明治維新鴻業の発祥地、山口」連載でもおなじみの郷土史家・松前了嗣さんと、鹿児島市の尚古集成館の松尾千歳館長。事前申し込みは不要で、先着400人が無料で聴講できる。
松前さんは、NPO法人防長史楽会の理事長を務め、各方面で「明治維新策源地・山口」の魅力を発信している。松尾さんは、島津家を中心とした薩摩藩史を専門とし「人をあるく西郷隆盛と薩摩」(吉川弘文館)「鹿児島歴史探訪」(高城書房)」などの著書もある。
これは、薩長同盟締結から150年後の2016(平成28)年に、「薩摩」(鹿児島市立図書館)と「長州」(山口市立中央図書館 TEL083-901-1040)との間で締結された「図書館薩長同盟」による催し。登壇する2人は、同年に鹿児島市と山口市で2回対談しており、3回目となる今回は、より踏み込んだ内容が聞けそうだ。2月には、同テーマで鹿児島市でも開催される。
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│ニュース