アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年06月02日

No.93 教えて!あなたのハマリもの

No.93 教えて!あなたのハマリもの

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

鷺流狂言に魅了されて十数年
その奥深さを多くの人に伝えたい


 山口で500年の歴史を持つ古典芸能「鷺流狂言」。小学4年からハマっている鈴木太龍さん(20代男性)に、その魅力を聞きました。

 きっかけは良城小4年のとき、学校で開かれた山口鷺流狂言保存会のワークショップです。所作や発声が面白いと興味を持ち、夏休みには練習教室に参加。中学生で自ら保存会の門をたたきました。社会人になった今も、可能な限り毎週土曜夜の伝習会に参加しています。
 演じる役の人間味ある表情や雰囲気をいかに作るかを考え、幅広い年齢層の観客に伝えていくのは難しく、だからこそ魅力的です。課題は少なくないけれど、自分なりの演技に磨きをかけ、狂言の面白さ、奥深さを多くの人に伝えたい。若い伝承者が生まれ育ってくれることも願って、活動を続けています。


同じカテゴリー(教えて!あなたのハマリもの)の記事画像
No.139 教えて!あなたのハマリもの
No.138 教えて!あなたのハマリもの
No.137  教えて!あなたのハマリもの
No.136 教えて!あなたのハマリもの
No.135 教えて!あなたのハマリもの
No.134 教えて!あなたのハマリもの
同じカテゴリー(教えて!あなたのハマリもの)の記事
 No.139 教えて!あなたのハマリもの (2019-07-27 00:00)
 No.138 教えて!あなたのハマリもの (2019-06-22 00:00)
 No.137 教えて!あなたのハマリもの (2019-05-25 00:00)
 No.136 教えて!あなたのハマリもの (2019-04-27 00:00)
 No.135 教えて!あなたのハマリもの (2019-03-30 00:00)
 No.134 教えて!あなたのハマリもの (2019-03-23 00:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。