アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年11月07日

古代の衣服づくり

古代の衣服づくり
▲滑石製紡錘車

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 写真は古代に糸をつむぐときに用いたはずみ車で、紡錘車と言います。円盤形や円錐の上部を切ったような形をしています。大きさは径4~5センチで、石製のものが一般的ですが、土製や金属のものもあります。中央に棒を通す穴があり、棒をとおしてコマのように回転させることで、糸によりをかけます。
 この紡錘車は岩国市周東町から出土したもので、滑石製で線が刻んでありますが、紡錘車の中には絵や文字が書いてあるものもあって、古代の人たちが糸つむぎの仕事を大事に考えていたことが伝わってきます。
 紡錘車の存在は同時に織物の普及を示すもので、日本では弥生時代頃からに大陸から伝来しています。山口博物館・考古常設展示室で展示していますので、ぜひ御覧ください。また、これに関連して山口博物館では12月1日(土)に開催する講座「古代の機織りでコースターを作ろう!」の参加者を募集しています。詳しくは山口博物館ホームページを御覧ください。
山口県立山口博物館 学芸員 荒巻 直大


同じカテゴリー(おもしろ小箱)の記事画像
特別展「どきどき! ドローン・ワールド」を開催します!
純粋じゃないからいいんです!
テーマ展「目撃! 地球史40億年 -岩石が語る地球の歴史-」
今年は有馬喜惣太没後250年
見た目がちがっても中身はいっしょ
VR(仮想現実)技術
同じカテゴリー(おもしろ小箱)の記事
 特別展「どきどき! ドローン・ワールド」を開催します! (2019-07-03 00:00)
 純粋じゃないからいいんです! (2019-06-05 00:00)
 テーマ展「目撃! 地球史40億年 -岩石が語る地球の歴史-」 (2019-05-01 00:00)
 今年は有馬喜惣太没後250年 (2019-04-03 00:00)
 見た目がちがっても中身はいっしょ (2019-03-06 00:00)
 VR(仮想現実)技術 (2019-02-06 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)おもしろ小箱
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。