アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

店長情報 トップページ
店長情報

2018年11月23日

稜線

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 昨日「第20回日本・スペイン・シンポジウム」が、ここ山口市で開かれた。
 山口市とスペイン・パンプローナ市が、フランシスコ・サビエルが取り持つ縁で姉妹都市縁組を結んだのは、1980(昭和55)年。山口県とナバラ州は2003(平成15)年だ。以来、同シンポジウムの開催や、20年東京五輪・パラ五輪で県・市・宇部市がホストタウンに選ばれるなど、スペインとの交流は深化を続けている。
 先日は、山口の食材を生かしたスペイン・バスク地方の料理の試食会が催された。12月の3日間、セントコア山口で提供される。
 「食」は異文化理解への近道だ。これを契機に「年中いつでもスペイン料理を食べられる山口市」になれば、市民にとって一層「近い国」になろう。(K)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。