アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年03月15日

稜線

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 3月11日には各地で追悼式が開かれ、前後には新聞・テレビ等での特集も多かった。2011(平成23)年3月11日から8年が経過したが、東日本大震災の傷あとが癒えることはない…。
 毎年この時期が来ると考える。あのような事態の中、被災したローカル新聞社の人たちは何を考え、どう行動したのか。そして、仮に自分がその状況に置かれたらどうするか。社員とその家族、そして自分の家族の安全を最優先にしつつも、何ができるのか。
 社屋が浸水しながらも、手書きの壁新聞を発行し続けた石巻日々新聞。「住民が大震災で苦しんでいる。いかなる状況においても新聞を発行し続ける。それが使命であり、読者への恩返しだ」と発行を続けた河北新報。かくありたい。(K)


同じカテゴリー(稜線)の記事
 稜線 (2019-06-28 00:00)
 稜線 (2019-06-21 00:00)
 稜線 (2019-06-14 00:00)
 稜線 (2019-06-07 00:00)
 稜線 (2019-05-31 00:00)
 稜線 (2019-05-24 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)稜線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。