アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年06月28日

山口市の湯田温泉拠点施設 受託候補者が決定


実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

 山口市が、湯田温泉の湯田地域交流センター南側遊休地周辺に整備を予定している「多世代交流・健康増進拠点施設」のデザイン等受託候補者が、光井純アンドアソシエーツ・大建設計共同体に決定した。
 プロポーザルには24社が参加。8社が書類審査を通過し、第1次選考で3社に絞られた。そして、6月15日と16日にあった第2次選考は、それぞれの代表作品が現地審査。
 同共同体による「狐の足あと」は「多様な意見が出された中で、地域の議論を一つの建築として着地させたこと、それを狭小な空間において建物配置の工夫により実現させた」「既存ストックとの関係性を考慮し、伝統的な建築様式や素材を用いることで街並みとの調和を図っている」「地元の工務店や職人が施工、メンテナンスを行えるように配慮している」ことが高く評価された。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。