2019/05/15 00:00:00

サンデー美術館

2019/05/15 No.253 ふたつの写真展
2016/01/27 石田順治「作品2」 1939年
2015/12/16 雪中待春
2015/11/18 珠玉の水墨画
2015/10/21 小さきものは、みなうつくし
2015/09/16 県美展審査会
2015/07/15 松田正平小品展
2015/06/17 コレクション展〈戦後〉の写真
2015/05/20 写真力
2015/04/15 県美の裏山
2015/03/18 明治工芸の粋展
2015/02/18 コレクション展「ぶち」
2015/01/28 コレクション展「新春の寿ぎ」
2014/12/17 吉村芳生展
2014/11/19 雪舟と雲谷派
2014/10/15 第68回山口県美術展覧会
2014/08/27 放浪の天才画家 山下清展
2014/07/16 放浪の天才画家 山下清展
2014/06/18 溪斎英泉「木曾街道続ノ壱 日本橋雪之曙」 中山道広重美術館蔵 展示期間6/10~29
2014/05/28 大浮世絵展
2014/02/19 SELF AND OTHERS 牛腸茂雄
2014/01/22 コレクション展「澄川喜一と植木茂」
2013/12/18 「ゴム手袋と卵の静物」
2013/11/20 「五百羅漢図展」
2013/10/16 五百羅漢図展
2013/09/18 「家 熊本・天草下島」 東松照明 1959年
2013/08/21 松林桂月「天保九如」1944年
2013/07/17 中本達也「人」1965年頃
2013/06/19 ナント美術館名品展
2013/05/15 松田正平 「バラ」1997年
2013/04/17 生誕100年松田正平展 悠久の周防灘
2013/03/20 雲谷等璠「山水図屏風」
2013/02/20 美術の美はビックリのビ
2013/01/23 理想の楽園―花鳥画の世界
2012/11/21 竹久夢二 APL FOOL 『婦人グラフ』の表紙絵 大正15年
2012/11/17 太宰敦夫 「近代女性美」絵葉書 1932年
2012/10/17 「ここではない、どこかへ…」 逢坂日出夫、河野文彦、田中径
2012/09/19 ベルリン国立美術館展
2012/08/15 防長の絵図展
2012/07/25 ロベール・ドアノー「バヌーの昼食」1946年
2012/06/20 そりのあるかたちA 1995年
2012/04/18 「カンヴァスに描かれた女性たち」展
2012/03/21 ジョルジョ・モランディ展覧会カタログ
2012/02/15 工事中の美術館正面
2012/01/25 開館当時の美術館とパークロード
2011/12/21 「フィルム・モア・グラフティ」國本ゆうじ
2011/11/16 香月泰男〈餓〉
2011/10/19 松崎天神縁起絵巻(部分) 鎌倉時代(1311)
2011/09/21 防府天満宮展
2011/08/24 サンクルー公園のカンディンスキーとミュンター 1906/07年
2011/07/27 フヴァシリー・カンディンスキー 「オランダ―ビーチチェア」1904年 レンバッハハウス美術館蔵
2011/06/15 フランツ・フォン・レンバッハ 「オットー・フォン・ビスマルクの肖像」1895年 レンバッハハウス美術館蔵
2011/05/18 「カンディンスキーと青騎士」展
2011/04/20 「香月泰男 追憶のシベリア」展
2011/03/16 「生誕100年 香月泰男 追憶のシベリア」展
2011/02/16 「霧こむる野分」1930年 福田翠光
2011/01/26 「雲谷派画題辞典 故事人物」
2010/12/15 梅にかささぎ
2010/11/17 「多くの人でにぎわう吉村芳生展」
2010/10/27 「吉村芳生展」
2010/09/15 「Two Forms」1961年 桂 ゆき
2010/08/25 県美展審査会の学芸員実習生たち
2010/07/28 「沐浴の前」1881年 アーサー・ヒル
2010/06/23 「残された壁(女と男C)」1967年 中本達也
2010/05/19 「山水図屏風」(右隻)桃山時代 雲谷等顔
2010/04/21 「山嶺」1938年  岩崎 鐸
2010/03/24 「Self and Others」 牛腸茂雄
2010/02/24 「雨後図」 松林桂月作
2010/01/20 「海」小林和作
2009/12/23 「周防灘」松田正平
2009/11/18 「堀木エリ子の世界展」会場
2009/10/21 山第63回山口県美展大賞受賞作品 「サンタモニカ」 下瀬信雄
2009/09/16 山本晃 接合箱「紡」1997年
2009/08/19 デンデラ円柱
2009/07/15 現代美術の4つの絵画
2009/06/17 復興
2009/05/27 優雅な欲望
2009/04/15 フラワーズ!
2009/03/15 「娘宿 山口・萩」 濱谷 浩
2009/02/22 「四季花鳥図(部分)」 狩野松栄
2009/02/01 「塞外射猟図(部分)」 佐々木縮柱 (1929年)
2008/12/21 如意輪観音像(大興善寺)康誉
2008/11/16 大日如来像(光得寺)運慶
2008/10/19 県美展会場入り口
2008/09/21 扇面平家物語(先帝入水) 江戸時代
2008/08/24 熈 代 勝 覧
2008/07/20 三輪休雪展会場
2008/06/15 玉村方久斗(一部) 1925-27年
2008/05/25 松田正平展会場
2008/04/20 いわさきちひろ 「立てひざの少年」
2008/03/16 「現代絵画入門 -色-」
2008/02/17 「カプリ島風景」 山脇 信徳
2008/01/27 「ハガキ絵画」 松澤宥 (1967年)
2007/12/16 モディリアーニと妻ジャンヌの物語展
2007/11/18 「大きな帽子を被ったジャンヌ・エビュテルヌ」 モディリアーニ (1918年)
2007/10/21 田中米吉展
2007/09/23 「徳地に住んで見えてくるもの(色鉛筆で描く…)」 吉村芳生
2007/07/15 「犬を背負った少年 三宅坂参謀本部跡」 林忠彦 (1946年)
2007/06/16 「京人形図」(部分) 森寛斎
2007/05/19 「油彩画のはじまり」展会場
2007/04/21 「青砥藤綱滑川拾銭図」 狩野芳崖
2007/03/17 「愛吾廬」(部分) 松林桂月
2007/02/17 「トルソ」 植木 茂
2007/01/20 「静物」 河上左京 (1921年)
Posted by サンデー山口 at 2019/05/15