アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2003年09月26日

No.21 ジャザサイズサークル「スキップ」代表 正木芳美さん

No.21 ジャザサイズサークル「スキップ」代表 正木芳美さん

 勤労青少年福祉功績者として、小郡町勤労青少年ホーム所属のジャザサイズサークル「スキップ」がこのほど、厚生労働大臣褒賞を受賞。「ジャザサイズを知らない人が、まだまだたくさんいるので、これを機に、もっと多くの人に広めていきたい」と喜びを。
 ジャザサイズとは、誰にでも簡単に出来る健康体操のこと。ジャズダンス的な要素を取り入れた有酸素運動と、筋肉トレーニングを組み合わせたもので、1時間程度のプログラムになっている。高齢者でも無理なくできる簡単なものから、心肺機能を強化するハードなものまで、目的別に四つのプログラムがある。
 「スキップ」は毎週1回、20~40代の約20人が、健康維持のため、楽しく汗を流している。ウォーミングアップの後、曲に合わせて30分程度踊り、その後脂肪を燃やすための筋肉トレーニングをして、最後にストレッチをする。 
 「同じ振りの繰り返しなので、自然に体が覚えていく。自分のペースで、年齢を問わず誰でも無理なく楽しめる。アメリカの本社から10週に1回、新しい25曲と振りのビデオが送られてくるので、飽きずに踊れるのも魅力。いつまでも笑顔を絶やさず、続けていきたい」

1972年宇部市生まれ。福岡大学卒業。2000年、ジャザサイズインストラクターの資格を取得。現在、小郡・下関・宇部でジャザサイズのレッスンをしている。31歳。


同じカテゴリー(聞かせて)の記事画像
労働安全衛生で厚労大臣表彰 岩本 節子さん
調理師業務功労で知事表彰 松浦 義仁さん
キャッツアイグループ代表 堀本 紀代さん
山口市景観写真コンテストで大賞 舛谷 晃さん
森 文子さん・市観光ボランティアガイドの会会長に就任
国土交通大臣賞を受賞した山口民家作事組 水沼 信さん
同じカテゴリー(聞かせて)の記事
 労働安全衛生で厚労大臣表彰 岩本 節子さん (2019-07-24 00:00)
 調理師業務功労で知事表彰 松浦 義仁さん (2019-07-17 00:00)
 キャッツアイグループ代表 堀本 紀代さん (2019-07-10 00:00)
 山口市景観写真コンテストで大賞 舛谷 晃さん (2019-07-03 00:00)
 森 文子さん・市観光ボランティアガイドの会会長に就任 (2019-06-26 00:00)
 国土交通大臣賞を受賞した山口民家作事組 水沼 信さん (2019-06-19 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)聞かせて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。