アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2005年03月09日

11日から「天晴 一店逸品フェア」

 「天晴 一店逸品フェア」が、11日(金)から21日(祝)まで、山口市の中心商店街で開催される。今年で4回目となるこの催しには商店街から40店が参加し、それぞれに考え抜いた自慢の「逸品」を中心に、こだわりの商品やサービスをアピール。また、プレゼント企画や物産フェアなど、来街者が楽しめるイベントも用意している。

 一店逸品運動は、93年に静岡市の呉服町名店街が街の活性化を目的に全国で初めて実施。商店街の一店逸品委員会と公募で集まった呉服町名店街サポーターからのアイデアや意見によって、毎年数点の新しい逸品を開発。集客力がアップするだけでなく、店同士の交流にもつながると、全国各地にこの運動が広がっていった。
 山口市では00年度から、商店街の若手らが中心となって一店逸品運動を研究。各店が持ち寄った「逸品」候補をお互いに批評したり、アドバイスし合うなどの努力を続け、02年3月に初めてのフェア開催にこぎつけた。同実行委員会は「フェアの成功もさることながら、話し合いを重ねることでお互いの店について知ることになり、商店街全体の結束力が強まった。そのことが何よりの収穫」という。
 ただ、こだわりの「逸品」を毎年考えていくのはかなり大変な作業。年を重ねるごとに同じ商品・サービスが増え、マンネリ化する恐れも出てきたため、今年はできるだけ新しい「逸品」開発に各店が取り組んだ。
 子供服の「ワン・バイ・ワン」は、オリジナルデザイン・縫製のデニムを逸品にした。おしゃれなパッチワークや履き込んだようなユーズド感を出したジーンズとジャケットは、大人の服に引けを取らない。
 喫茶店の「ヴィヴ・ラヴィ」は、オリジナルブレンドのハーブティーをこだわりのブランドカップで提供。疲労回復効果のある「ハッピーイエロー」と、肌荒れなどに効く「ビューティーローズ」の2種類で、どちらも無農薬栽培のハーブを使用している。
 青果を取り扱って50余年、藤井食料品店は厳選して仕入れた新鮮、安全な地元山口産の野菜、果物を取り揃える。
 この他にも、牛革ボストン(ヨシカネ)、体に合わせて作る枕(癒し庵)などの逸品が並ぶ。

スタンプラリーや物産フェア

 フェア期間中は、様々な企画も用意されている。
 まず、参加店で逸品を買った人の中から抽選で、ペア1組に「こだわりの京都旅行」が当たる。また、恒例となった参加各店を巡るスタンプラリーは今年も実施。40店舗全てのスタンプを集めると、抽選で3千円分の商品券(参加店共通)、または参加店からのプレゼントがもらえる。
 この他、期間中の土・日・祝日には、どうもん広場、みずほ銀行前、Nacの3会場で、小野特産「お茶中華ちまき」や美東名物「牛蒡めん」、さぽらんての有志が作る「チゲ鍋」、「焼きたてメロンパン」「屋台ラーメン」などを販売する物産フェアが開かれる。


Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。