アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 67人

店長情報 トップページ
店長情報

2005年03月26日

高速道バイク2人乗り解禁 条件違反は罰則2倍

高速道バイク2人乗り解禁 条件違反は罰則2倍

 昨年6月に公布された改正道路交通法により、4月1日から、ライダーたちが待ちに待った高速道路でのオートバイの2人乗りが解禁となる。ただし“20歳以上、二輪免許取得から3年以上”の条件つき。2人乗りの条件に違反した場合は、高速道、一般道のいずれにおいても10万円以下の罰金が科せられる。

 高速道路および自動車専用道路での2人乗りが認められるバイクは、排気量125ccを超えるもの。運転者は「20歳以上」で「大型と普通の自動二輪車免許を受けていた期間が通算3年以上」の人に限られる。ちなみに一般道での2人乗りの条件は「免許取得から1年以上の運転者」。
 また今回、免許取得から1年未満の人が一般道で2人乗りした場合の反則金が6千円から「1万2千円」に、反則金を期限内に支払わなかった場合の罰金が5万円以下から「10万円以下」へとそれぞれ引き上げられる。1点だった違反点数は「2点」。高速道での条件違反も同様だ。
 基本的には全国の高速道で2人乗りが可能になったが、東京の首都高速など一部に禁止区間がある。今のところ、県内に2人乗り禁止区間はない。ただし、国道2号線の陶―今坂交差点(宇部有料道路入口)区間など、一般道と自動車専用道路が同一道路上に存在する場合には、それぞれの区間で2人乗りの条件が異なっているので注意が必要。
 山口県警では「2人乗りはバランスを取るのが難しく、運転にはある程度の慣れが必要。2人乗れば危険も2倍ということをしっかり認識し、安全な運転を心がけて欲しい」と呼びかけ、高速道走行の心構えとして「休憩をこまめにとる」「トンネル出口などの横風に注意する」「服装や乗り方のアドバイスなど同乗者への細やかな配慮」等を挙げている。

道路交通Q&A
 読者から寄せられた道路交通法等に関する素朴な疑問や質問について、県警などに聞いた。意外と知らないものもあるのでは?
Q…運転中の携帯電話使用が禁止された昨年11月以降事故は減った? 携帯使用の取り締まりで検挙された人はいる?
A…昨年11月から今年1月末までの3カ月間に発生した携帯電話使用による人身事故3件、負傷者3人。改正前の3カ月間(10件・11人)、昨年同期(6件・8人)に比べ大幅に減少している。16年中の携帯電話に起因する人身事故26件の内訳は、発信時4件、受信時8件、会話中1件、その他(メール等)13件だった。昨年11月から今年2月末までの携帯使用での検挙数は1742件。
Q…交通違反の罰金はいったい誰の収入になり、何に使われているのか。
A…国の交通安全特別対策金となる。これは交通施設の建設費などに充てられるもので、結局は国民に還元されている。
Q…駐車違反の責任が、運転者ではなく、車の所有者にかかることがある?
A…現行制度では原則、車を駐車した運転者に罰金や反則金が科せられている。しかし、来年6月までには、駐車違反した運転者の責任を追及できない場合は所有者に「放置違反金」を請求できる制度が施行される予定。
Q…自転車の飲酒運転にも罰則はあるの?
A…「酒酔い状態」で運転した場合には処罰の対象となる。3年以下の懲役または50万円以下の罰金。
Q…自転車の2人乗りは禁止されているのに、幼児を乗せるのは違反にならないのか。違反でなければ、何人まで乗せても良いのか。
A…各県の公安委によって規定が異なる。山口県の場合は原則2人乗り禁止。ただし、16歳以上の人が6歳未満の幼児〝1人〟を安全な乗車装置に乗せる場合と、16歳以上の人が4歳未満の幼児〝1人〟をおんぶひも等で確実に体に緊縛している場合は認められる。
Q…軽自動車の高速道路での最高速度は80㌔と習ったけれど、今は違うって本当?
A…00年の道交法改正で、軽自動車とオートバイの高速道路での最高速度が時速80㌔から100㌔に引き上げられた。大型貨物自動車、大型特殊自動車、けん引自動車(トレーラー)の最高速度は80㌔のままで、最低速度は全車種で50㌔。
Q…免許を持っている助手席の人がシートベルトをしなかった場合、助手席の人にも罰則がある?
A…免許の有無にかかわらず、運転者の責任。違反点数1点で罰金なし。
Q…後部座席にもベルトの着用義務はあるの?
A…ドライバーは後部座席の人にもベルト着用を促す努力義務がある。後部座席であっても、衝突時の衝撃は前の座席と同じ。ベルトをしていなかった場合の死亡率は着用時の6倍であり、03年(7人)、04年(4人)とも、後部座席死亡者は全員ベルト非着用だった。ちなみに、昨年10月調査でのベルト着用率は、運転席97・2%、助手席92%に対し、後部座席は10%と著しく低かった。
※事故件数等の数字は全て県内のものです


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。