アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2005年04月30日

駅通りに「サイン」登場

駅通りに「サイン」登場

 「この通りは萩往還道だったの!?」「一の坂川はこっちに行けばいいんだ」--。駅通りの歩道に丸いサイン(標識)が登場し、道行く人の目を引いている。


 このサインは、駅通り地区ブロック協議会(中村好文ブロック長)が、まちの回遊性を高めようと試験的に設置したもの。萩往還道、サビエル聖堂、一の坂川、美術館、山口駅の5種類があり、今回はそれぞれ2枚ずつ、計10枚を作成。県の許可を得て、歩道沿いの花壇の側面に取り付けた。大市商店街もこのたび、「萩往還道」のサイン2枚を堂の前交差点に設置するという。
 同ブロック協は00年の設立当初から、駅通りが萩往還道であるという意外に知られていない事実を中心に、商店街の埋もれた歴史を掘り起こそうと模索。住民ワークショップや歴史勉強会などを開きながら、取り組みの方向性を探ってきた。そして、大内氏の時代から商業地として栄えてきた中心商店街と、観光ゾーンの大殿地区や白石地区を「歴史」の観点から結びつける手段として、サインの設置を思いついた。観光地などへの順路を統一サインで細やかに示すことによって、観光客や買い物客が歩いて楽しめるまちづくりを足元から整備。回遊性を持たせることで、交流人口の増加を図るねらいだ。
 地元活性化の願いが込められたサインは、昨年度1年間をかけて作製。素材には耐用年数5~10年のしっかりとしたアクリル板を採用し、デザインについては活動に賛同する市内デザイナーの協力を得た。白地に黒ではっきりと描かれた文字やイラストは、遠くからでも目に付きやすい。
 中村ブロック長は「まずはモデル的に設置してみたが、来街者の評判は上々。今後は種類や数を増やし、中心商店街はもちろん観光資源を抱える周辺地区にも範囲を広げたい。サインを設置させてくれる場所、また協力者を求めている」と呼びかけ。至る所に設置することで、きめ細やかに道順を示していきたいという。また、サインに対する意見やアイデアも募集中だ。問い合わせ先は、山口中心市街地まちづくり推進協議会事務局(TEL083-925-2300)。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。