アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2005年12月17日

まちを彩る クリスマス・イルミネーション

まちを彩る クリスマス・イルミネーション

 クリスマスを前に、市内のいたる所でイルミネーションが点灯されている。クリスマスムードたっぷりの幻想的な光は、この時期にしか楽しめない街の贈り物。市内主要道路にほど近い、おすすめのスポットを紹介する。

C・S赤れんが
(中河原町)
 山口商工会議所青年部が「日本のクリスマス発祥の地」をPRしようと毎年実施。前庭のモミの木や建物などに装飾された約3万個ものイルミネーションが、冬の一の坂川を華やかに照らす。25日まで、午後5時半から10時半まで点灯。
山口ケーブルビジョン
(中園町)
 中央公園の向こうに光るのは、同社ビル壁面に点灯する大きなツリー。よく見るとサンタの人形も。正面玄関側に回ると、ツリーと植え込みに青と白の発光ダイオードがまぶしく輝く。27日まで、午後5時半から明朝まで点灯。
㈱モリモト
(吉敷)
 国道9号線からぱっと目を引くのは、建物一面にサンタやスノーマン、トナカイ、列車などの電飾が散りばめられた夢いっぱいのイルミネーション。25日まで、午後6時から午前5時まで点灯。
TYSテレビ山口
(大内御堀)
 イルミネーションは今年が初めて。高さ7㍍の青いツリーが、同社入口で幻想的な光を放っている。26日まで、午後5時半から11時まで点灯。
メディカルパーク小郡
(小郡下郷)
 敷地内の各病院でかわいらしいイルミネーションを実施。25日まで。日没から10時半ごろまで。
 また、隣のレクサス山口にも、青色発光ダイオードのツリーが光る。
大林さん宅
(嘉川)
 国道9号線沿い、嘉川小学校入り口そばの住宅地に輝く何ともきらびやかな家は、㈱モリモトに勤める大林和美さんのお宅。イルミネーションのほとんどが輸入ものの珍しい品というこだわりぶり。31日まで、午後5時から午前0時まで点灯。
きららスポーツ交流公園
(阿知須きらら浜)
 高さ10㍍のツリーをメーンに「いのち池」の周囲が約1万2千個の電球で彩られている。27日まで、午後5時から10時まで点灯。
JR阿知須駅
 高さ6・5㍍の時計塔が、イルミネーションでキラキラ輝く。吉敷の㈲伊藤音響が毎年ボランティアで実施。28日まで、午後5時から10時まで。
大原湖キャンプ場
(徳地野谷)
 1万個のイルミネーションが、ケビンやキャンプサイトを華やかに照らす。25日まで、午後5時から10時まで点灯。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。