アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2006年08月09日

中学校柔道選手権大会 市内から4人が全国へ 

中学校柔道選手権大会 市内から4人が全国へ 

小郡中は県大会準優勝

 7月末に開かれた第39回「山口県中学校柔道選手権大会」で、市内から川西中2年の渡辺蘭奈さん(52㌔級)、鴻南中2年の上川美咲さん(70㌔超級)、小郡中2年の永田亮哉くん(81㌔級)、同中3年の簑原和秀くん(90㌔級)がそれぞれの階級で見事優勝。4人は、8月21日から高知県で開かれる全国大会に出場する。
 小学2年生の時に柔道を始めた渡辺さんは「今までの柔道人生で一番の成績。全国では、先に自分の組み手になって攻めていきたい」といい、オール1本勝ちで2年連続県大会優勝を果たした上川さんは「これから投げ込みの練習に力を入れ、1回戦突破を目指したい」、同じくオール1本勝ちで優勝した永田くんは「場の雰囲気にのまれないよう、相手より先に攻めたい。目指すはベスト8」と話している。
 また、危なげない試合で勝利を飾った簑原くんは「苦手な組み手を徹底して、自分の持っている力をすべて出し切りたい」と意気込んでいる。
 なお、トーナメント方式で行われた男子団体戦では、小郡中学校柔道部が準優勝に輝いた。コーチの吉富久悦さんは「団体戦ではベスト8が最高だったので、今回好成績が残せてうれしい。チーム一 丸となって頑張った結果」と話している。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。