アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 89人

店長情報 トップページ
店長情報

2006年10月06日

市菜香亭が新サービス開始 人力車に乗ってまち並み散歩

市菜香亭が新サービス開始 人力車に乗ってまち並み散歩

15日に出発式
 天花の市菜香亭が、人力車に乗って竪小路周辺を観光できる市内初のサービスを15日(日)に始める。当日は午前10時からの式典後、午後3時まで運行。本格的なサービス提供は国民文化祭オープニングの11月3日以後、土、日、祝日で行う。さらに同施設では、大内氏時代から続く山口のまち並みを風水で分析するという一風変わった視点での講習会、市民の展示など、今月もさまざまな企画を用意している。

 人力車を使った観光サービスの導入は、JTB協定旅館ホテル連盟山口支部を中心に山口商工会議所、山口観光コンベンション協会、湯田温泉旅館協同組合、市が昨年から進めている、観光地の魅力づくりプロジェクト「ぶらり山口竪小路」の一事業。同施設の指定管理者・NPO法人歴史の町山口を甦らせる会が委託を受け運行する。市内で人力車に乗れる機会はこれまで、一の坂川・竪小路周辺地域で開催されている秋のイベント「アートふる山口」の2日間しかなかったが、歴史的なまちの風情をよりリアルに感じられると、人力車の運行は毎年好評。かねてから導入を望む声もあり、アートふる山口テーマ館「大路Lobby」が市指定史跡・十朋亭そばに5月にオープン、竪小路かいわいに観光拠点施設が整ったことから構想が具体化した。土、日、祝日に限られるものの、今後は通年で人力車での観光案内を利用できる。
 運行コースは15分(1人2千円、2人3千円)、30分(同4千円、同6千円)、1時間(同7千円、同1万円)の3通りで、同施設を起点に大路Lobbyまでのまち並みや史跡・名所といった見どころを余すところなく紹介する。予約制。
 なお、同法人では、人力車を引く車夫を募集中。学生や初心者も歓迎で、車夫の技術や観光案内に必要な知識は事前研修で身に付けられる。謝礼は運行料金の4割程度。毎週土、日、祝日の午前10時から午後3時まで同施設に待機できる人が対象(シフト制)。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。