アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 71人

店長情報 トップページ
店長情報

2007年11月02日

「ファイナンシャル・プランナーフォーラム山口」開催

「ファイナンシャル・プランナーフォーラム山口」開催

 10日午前10時から午後4時まで、維新公園スポーツ文化センターにあるレクチャールームで「FP(ファイナンシャル・プランナー)の日」にちなむ「FPフォーラム山口」が開かれる。NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会山口支部の主催。「お金の知恵を学ぶ 暮らしのヒントを学ぶ」をテーマにさまざまな催しが行われる。

 ファイナンシャル・プランナー(以下FP)は、個人の生活設計に基づいて最適な資産の形成・管理を行い、効率的な運用計画をアドバイスする。ジャンルは「生命保険の見直し」「住宅ローンをどのように組んだらよいのか」「子どもの教育費について」「老後の生活設計の立て方」など。02年には、国家資格「FP技能士」も設定され、一般にもその存在が注目されるようになった。
 NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会は、毎年11月の第1土曜日を「FPの日」と定めている。11月末までの間に、全国各地で講演会や相談会などのさまざまなイベントを行い、さらなるFPの普及を目指す。
 山口県内を管轄する山口支部では「FPフォーラム山口」を実施。6人のFPがさまざまなテーマについて話す「ミニセミナー」(聴講無料)のほか、ゲームを通じてお金の使い方やため方を学ぶ、小学生対象の「おこづかいゲーム」(午後1時、3時からの2回、参加無料)を行う。また、体験相談会(5組限定)では、国家資格・1級FP技能士とCFP(FPの国際ライセンス)資格を持つ同協会山口支部のメンバーが相談を受け付ける。
 なお、ミニセミナー、体験相談、おこづかいゲームへの参加については、事前に同協会山口支部(0120-874-009、平日午前10時~午後5時)へ申し込むこと。ミニセミナーの講師、内容は次の通り。
「今こそ考えよう! 自分年金作り」西村卓司氏(午前11時~)=大きな問題になっている公的年金。老後の備えは年金だけで大丈夫? 自分で老後の準備を始めてみませんか?▽「高齢期のあんしん基礎知識~成年後見制度」河津孝之氏(午後1時~)=住み慣れた地域で安心して暮らし続けたい! 高齢者や障害者に知ってもらいたい支援制度などを紹介▽「個人事業主のための『金持ち父さん』は知っている税の知恵」山本修氏(午後1時~)=本当に自分の事業はもうかっているのだろうか? 確定申告はこれでいいの? 賢い節税方法は? などについて知恵を伝授▽「働くママを応援! 知って得する賢い働き方」中村久枝氏(午後2時~)=パート収入100万円・130万円の壁って本当? 税金、社会保険を知って、ムリ・ムダ・ムラをなくす▽「住宅メーカーFPが本音で話す! 住宅ローンと家づくりのツボ」青木隆行氏(午後2時~)=マイホーム購入を考えている人必聴! 住宅業界の裏表や金利の仕組み・資金計画のコツを紹介▽「マイホームは買い時か見送りか」上津原章氏(午後3時~)=金利、土地の価格は上向き。家は大きな買い物。状況が変化する中で目先にとらわれず、人生設計を軸にして家族で考えてみませんか?


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内
7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場
7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
山口メセナ倶楽部 メセナ大賞は山口萩焼作家協会に
7月13日 「山頭火」を堪能しながら夕涼み 金光酒造で「ヒヤガーデン」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 7月28日・8月 懐かしい顔ぶれとの再会を 市内各高校 同窓会案内 (2019-07-27 00:00)
 7月27日 山口祇園祭「御還幸」 女神輿も登場 (2019-07-27 00:00)
 8月18日まで 「香月泰男のシベリア・シリーズ」展 山口県立美術館で (2019-07-27 00:00)
 7月27日、28日 子ども向け科学教室も 太陽光発電と蓄電池のイベント開催 (2019-07-27 00:00)
 8月31日まで あなたもオリンピックに参加できる! 山口県聖火ランナー募集中 (2019-07-27 00:00)
 【1行記事】 (2019-07-27 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。